作曲一覧

:曲目別

た行

曲名 曲名読み 作詞者 発売年月日 演奏者・歌手
西暦 年号
第七回国民体育大会 讃歌 だい7かいこくみんたいいくたいかいさんか 大友真一郎 1952 昭和27 07 伊藤久男
第七回国民体育大会 マーチ だい7かいこくみんたいいくたいかいマーチ   1952 昭和27 07 コロムビアシンフォニックオーケストラ
第八回国民体育大会 讃歌 だい8かいこくみんたいいくたいかいさんか 関口武 1953 昭和28 05 伊藤久男(コロムビア合唱団)
大学音頭 だいがくおんど 藤浦洸 1957 昭和32 09 宝田明
大学の侍たち だいがくのさむらいたち 藤浦洸 1957 昭和32 09  
大空軍行進曲 だいくうぐんこうしんきょく 松村又一 1932 昭和7 05 米倉俊英
大号令行進曲 だいごうれいこうしんきょく 島田芳文 1934 昭和9 06 コロムビア吹奏楽団
第三師団進軍歌 だいさんしだんしんぐんか 井原茂郎大佐 1938 昭和13 12 伊藤久男、霧島昇
大地にひとり だいちにひとり 菊田一夫 1965 昭和40 06 梶光夫
大地はほほえむ だいちはほほえむ   1942 昭和17    
大敦賀行進曲 だいつるがこうしんきょく 高橋掬太郎 1936 昭和11 01 伊藤久男
大邸行進曲 だいていこうしんきょく 月原橙一郎 1931 昭和6 11 藤山一郎
大東亜建設大博覧会会歌 だいとうあけんせつだいはくらんかいかいか 原善麿 1942 昭和17 09 伊藤久男
大東亜戦争陸軍の歌 だいとうあせんそうりくぐんのうた 佐藤惣之助 1942 昭和17 03 伊藤久男、黒田進
大都大阪 だいとおおさか 岸本水秀 1935 昭和10 10 ミス・コロムビア
大富山行進曲 だいとやまこうしんきょく 安藤やすを 1936 昭和11 03 伊藤久男
大楠公の歌 だいなんこうのうた 高橋掬太郎 1935 昭和10 05 中野忠晴
大南方軍の歌 だいなんぽうぐんのうた 南方軍制定歌 1943 昭和18 04 霧島昇
大日本女学生の歌 だいにほんじょがくせいのうた 白鳥省吾 1941 昭和16 07 二葉あき子
大菩薩峠 だいぼさつとうげ 野村俊夫 1963 昭和38 05 村田英雄
大満州行進曲 だいまんしゅうこうしんきょく   1932 昭和7    
大満州の歌 だいまんしゅうのうた   1932 昭和7    
平よいとこ たいらよいとこ 岡部夜権 1935 昭和10 05 分山田和香
大陸航路 たいりくこうろ 佐藤惣之助 1940 昭和15 09 霧島昇
大陸の歌 たいりくのうた 中山 正夫 1938 昭和13 11 霧島昇
大連行進曲 たいれんこうしんきょく 秋山敏夫 1932 昭和7 10 米倉俊英
大連祭 だいれんまつり 堤秀二 1934 昭和9 02 松平晃
台湾沖の凱歌 たいわんおきのがいか サトウ・ハチロー 1945 昭和20 02 近江俊郎、朝倉春子
台湾青年の歌 たいわんせいねんのうた (不明) 1944 昭和19 12 楠木繁夫
台湾専売局撰歌局歌 たいわんせんばいきょくせんかきょくか 石野直人 1939 昭和14 01 松平晃
台湾防空の歌 銀翼光る たいわんぼうくうのうた ぎんよくひかる 迎稔 1934 昭和9 07 コロムビア男声合唱団
台湾防空の歌 守れ台湾 たいわんぼうくうのうた まもれたいわん 小島富太郎 1934 昭和9 07 中野忠晴
高雄みなと節 たかおみなとぶし 栗原白也 1937 昭和12 03 二葉あき子
たそがれの広告塔 たそがれのこうこくとう 二木順 1948 昭和23 05 楠木繁夫
たそがれの浜 たそがれのはま 高橋掬太郎 1937 昭和12 02 松平晃
闘いの歌 たたかいのうた   1932 昭和7 04  
戦いはこれからだ たたかいはこれからだ   1938 昭和13    
戦ふ東条首相 たたかふとうじょうしゅしょう 小田俊与 1943 昭和18 04 伊藤武雄
ただなんと無く ただなんとなく 藤浦洸 1936 昭和11 06 二葉あき子
立ち上り音頭 たちのぼりおんど サトウ・ハチロー 1946 昭和21 07 霧島昇、松原操
たった一人の妹 たったひとりのいもうと 菊田一夫 1967 昭和42 08 高島忠男
起てよ印度 たてよいんど 高田天竜 1942 昭和17 08 酒井弘
起てよ女性 たてよじょせい 西条八十 1940 昭和15 09 二葉あき子、菊池章子
立てよ若人 たてよわこうど 西岡水郎 1932 昭和7 01 内田栄一
狸の茶屋 たぬきのちゃや   1931 昭和6    
楽しい遠足 たのしいえんそく 久保田宵二 1937 昭和12 11 飯田ふさ江
楽しい我が家 たのしいわがや 高梨花人 1937 昭和12 06 伊藤久男
楽しや人生 ~健康保険の歌~ たのしやじんせい 西条八十 1937 昭和12 05 伊藤久男
旅すがた たびすがた 野村俊夫 1946 昭和21 11 霧島昇
旅のエレジー たびのエレジー   1934 昭和9 01  
旅の歓喜 たびのかんき 高橋掬太郎 1936 昭和11 03 松平晃
旅の松花江(スンガリー) たびのスンガリー 久保田宵二 1940 昭和15 01 菊池章子
旅人の唄 たひびとのうた   1931 昭和6    
多摩の流れ たまのながれ 時雨音羽 1935 昭和10 04 伊藤久男
溜め息のコンガ ためいきのコンガ 菊田一夫 1955 昭和30 05 池真理子
タラの唄 タラのうた 菊田一夫 1966 昭和41 11 那智わたる
誰かさん だれかさん   1931 昭和6    
誰にあげましょ だれにあげましょ サトウ・ハチロー 1946 昭和21 07 栗本尊子、津村謙
誰を待つやら だれをまつやら 高橋掬太郎 1942 昭和17 10 菊池章子
弾雨を衡いて だんうをついて 高橋掬太郎 1937 昭和12 09 伊藤久男
タンゴ夜空 タンゴよぞら 藤浦洸 1939 昭和14 11 菊池章子
断じて勝つぞ だんじてかつぞ サトウ・ハチロー 1942 昭和17 03 藤山一郎
たんぽぽ日傘 たんぽぽひがさ 西岡水郎 1931 昭和6 09 内山金子
チェリー日本 チェリーにっぽん 松村又一 1937 昭和12 03 中野忠晴・二葉あき子・他
力の聖歌 ちからのせいか 佐藤惣之助 1934 昭和9 11 中野忠晴
血潮は燃えて ちしおはもえて 野村俊夫 1944 昭和19 01 真木あや子香取みほ子
地中海の女 ちちゅうかいのおんな 菊田一夫 1965 昭和40 08 那智わたる
チャンドラムの夜 チャンドラムのよる 菊田一夫 1954 昭和29 05 伊藤久男
忠臣蔵の唄 ちゅうしんぐらのうた 高橋掬太郎 1936 昭和11 01 伊藤久男
忠霊の歌 ちゅうれいのうた   1939 昭和14    
ちょいといけます ちょいといけます サトウ・ハチロー 1947 昭和22 09 榎本健一、古川緑波
趙行徳の歌 (「敦煌」より) ちょうこうとくのうた 菊田一夫       東宝演劇部
長城を越えて(行進曲) ちょうじょうをこえて   1970 昭和45 01 コロムビア・シンフォニー・オーケストラ
朝鮮連盟歌 ちょうせんれんめいか   1939 昭和14 11  
ちんころ草 ちんころそう   1931 昭和6    
痛快ぶし つうかいぶし 高橋掬太郎 1942 昭和17 07 霧島昇、菊池章子
春怨花(古関裕而編曲) ツオンユアンホワ 西条八十 1953 昭和28 04 胡美芳
津軽山唄 つがるやまうた 菊田一夫 1967 昭和42 08 寿美花代、高島忠男他
月蒼くして つきあおくして 丘十四夫 1954 昭和29 12 伊藤久男
月のキャムプ つきのキャムプ 久保田宵二 1935 昭和10 05 ミス・コロムビア
月の国境 つきのこっきょう 佐藤惣之助 1936 昭和11 02 伊藤久男
月のバルカローラ つきのバルカローラ 服部龍太郎 1939 昭和14 12 三浦環
月のバンガロー つきのバンガロー 丘十四夫 1955 昭和30 09 奈良光枝
月の船唄 つきのふなうた   1934 昭和9 01  
月の夜舟 つきのよぶね 西岡水郎 1936 昭和11 11 霧島昇
月は宵から つきはよいから 南四郎 1933 昭和8 08 赤坂小梅
月夜 つきよ   1931 昭和6    
月夜の子守唄 つきよのこもりうた 久保田宵二 1938 昭和13 08 ミス・コロムビア
月夜の囃唄 つきよのはやしうた   1931 昭和6    
翼の神々 つばさのかみがみ 西条八十 1945 昭和20 02 波平暁夫他5名
津和野慕情 つわのぼじょう 石本美由紀 1977 昭和52 02 岡本敦郎
デカドン節 デカドンぶし サトウ・ハチロー? 1951 昭和26 06 コロムビア・オーケストラ
出島出て見りゃ でしまでてみりゃ 水城映一郎 1937 昭和12 02 藤野正夫(立花ひろし)
デパートガール・ソング デパートガールソング   1931 昭和6    
田家の雪 でんけのゆき 西条八十 1937 昭和12 01 音丸
天竜下り てんりゅうくだり 久保田宵二 1939 昭和14    
東亜地理歌 とうあちりか 高橋掬太郎 1941 昭和16 05  
東亜の黎明 とうあのれいめい   1942 昭和17    
東京の雨 とうきょうのあめ 丘十四夫 1951 昭和26 01 藤山一郎
東京のかた隅で とうきょうのかたすみで   1956 昭和31    
東京ノスタルジア とうきょうノスタルジア サトウ・ハチロー 1952 昭和27 03 藤山一郎
東京の瞳 とうきょうのひとみ 野村俊夫 1957 昭和32 12 山本富士子
峠の雨 とうげのあめ 高橋掬太郎 1935 昭和10 06 ミス・コロムビア
峠の細道 とうげのほそみち 高橋掬太郎 1936 昭和11 08 伊藤久男
峠の馬子唄 とうげのまごうた 久保田宵二 1937 昭和12 04 霧島昇
峠の別れ路 とうげのわかれじ 野村俊夫 1950 昭和25 10 久保幸江
東洋の舞姫 とうようのまいひめ 野村俊夫 1941 昭和16 12 渡辺はま子
遠花火 とおはなび   1931 昭和6    
都会の感傷 とかいのかんしょう 野村俊夫 1936 昭和11 09 桜井健二
毒薔薇の唄 どくばらのうた 藤浦洸 1949 昭和24 05 二葉あき子
時計台の鐘が鳴る とけいだいのかねがなる   1953 昭和28    
登山電車で とざんでんしゃで 丘十四夫 1957 昭和32 07 岡本敦郎
都市対抗野球行進曲 としたいこうやきゅうこうしんきょく 小島茂蔵 1934 昭和9 08 中野忠晴
突撃喇叺鳴り渡る(一億総蹶起の唄) とつげきらっぱなりわたる 勝承夫 1944 昭和19 06 楠木繁夫、三原順子、近江俊郎
怒涛万里 どとうばんり   1941 昭和16 07 藤山一郎
誰方にあげましょ どなたにあげましょ   1957 昭和32    
となりの娘 となりのむすめ 西条八十 1936 昭和11 09 松平晃、豆千代
利根の河原に とねのかわらに 高橋掬太郎 1938 昭和13 06 豆千代
利根の恋歌 とねのこいうた 野村俊夫 1952 昭和27 09 霧島昇
利根の舟唄 とねのふなうた 高橋掬太郎 1934 昭和9 07 松平晃
飛ばせ、かっとばせ とばせかっとばせ 高橋掬太郎 1937 昭和12 07 中野忠晴
トマト・カトンボ トマト・カトンボ   1930 昭和5    
トモコの花売娘 トモコのはなうりむすめ 西條八十 1955 昭和30 05 松島トモ子
ドラゴンズの歌 ドラゴンズのうた 小島清 1950 昭和25 04 伊藤久男
鳥追ひ娘 とりおひむすめ 久保田宵二 1936 昭和11 02 豆千代
ドレミファ先生 ドレミファせんせい サトウ・ハチロー 1951 昭和26   川田孝子、土屋忠一
とんがり帽子 とんがりぼうし 菊田一夫 1947 昭和22 09 川田正子
ページトップへ戻る
たけのゆき