作曲一覧

:歌手別

あ行

演奏者・歌手 曲名 曲名読み 作詞者 発売年月日
西暦 年号
藍川由美 新しき朝の あたらしきあさの 永井隆 1996 平成8  
藍川由美 母を想えば ははをおもえば 西條八十 1996 平成8  
青木光一 午後8時13分 ごごはちじじゅうさんぷん 菊田一夫 1956 昭和31 10
青柳静夫 懐かしき思出 なつかしきおもいで 高橋掬太郎 1935 昭和10 03
青山薫 海のジプシー うみのジプシー 高橋掬太郎 1935 昭和10 10
青山薫 希望の行進曲 きぼうのこうしんきょく 藤浦洸 1937 昭和12 01
青山薫 産業日本の歌 さんぎょうにほんのうた 吉川俊彦 1936 昭和11 06
青山薫 シューベルトの恋 シューベルトのこい 藤浦洸 1936 昭和11 06
青山薫 白帆は飛ぶ しらほはとぶ 高橋掬太郎 1935 昭和10 07
青山薫 ハイキングの歌 ハイキングのうた 西口春雄 1935 昭和10 05
青山薫 春のつばさ はるのつばさ 高橋掬太郎 1936 昭和11 02
青山薫 保甲壮丁団々歌 ほうこうそうていだんだんか 佐藤惣之助 1936 昭和11 10
青山和子 乙女の十字架 おとめのじゅうじか 山北由希夫 1963 昭和38 03
青山和子 かくれて泣いて かくれてないて 西条八十 1967 昭和42 05
青山和子 京のひと きょうのひと 西条八十 1967 昭和42 05
赤坂小梅 浅間の煙 あさまのけむり 西条八十 1937 昭和12 04
赤坂小梅 あなたまかせ あなたまかせ 高橋掬太郎 1935 昭和10 11
赤坂小梅 おまへ思えば おまえおもえば 高橋掬太郎 1936 昭和11 02
赤坂小梅 九州よいとこ きゅうしゅうよいとこ 西岡水郎 1934 昭和9 09
赤坂小梅 月は宵から つきはよいから 南四郎 1933 昭和8 08
赤坂小梅 春はむらさき はるはむらさき 山田義則 1950 昭和25 10
赤坂小梅 晴れて逢ふ夜は はれてあふよは 時雨音羽 1934 昭和9 12
赤坂小梅 廣島よいとこ ひろしまよいとこ 菊田一夫 1951 昭和26 10
赤坂小梅、岡本敦郎 御嶽杣唄 みたけそまうた 川合随軒 1954 昭和29 10
赤坂小梅 もしも気侭に もしもきままに 久保田宵二 1935 昭和10 09
赤坂百太郎 主の凱旋 あるじのがいせん 久保田宵二 1938 昭和13 02
秋田恵美子 愛の聖戦 あいのせいせん 西条八十 1938 昭和13 09
明本京静 あゝ誰故に ああだれゆえに 明本京静 1934 昭和9 01
明本京静 踊ろよアミー おどろよアミー 明本京静 1934 昭和9 01
明本京静 躍進台湾 やくしんたいわん 渡辺滉 1935 昭和10 09
近江俊郎、朝倉春子 台湾沖の凱歌 たいわんおきのがいか サトウ・ハチロー 1945 昭和20 02
酒井弘、朝倉春子 比島決戦の歌 ひとうけっせんのうた 西条八十 1945 昭和20 12
阿部秀子 福島小夜曲 ふくしまやきょく 竹久夢二 1931 昭和6 06
水島正和、天地聡子 ああ青春の鐘が鳴る ああせいしゅんのかねがなる 藤浦洸 1965 昭和40 01
天地聡子 若い夜 わかいよる 藤浦洸 1965 昭和40 01
天野喜久代 恋の哀愁(エレジー) こいのエレジー 西岡水郎 1932 昭和7 03
天野喜久代 福島行進曲 ふくしまこうしんきょく 野村俊夫 1931 昭和6 06
淡島千景 綾の歌 あやのうた 菊田一夫 1954 昭和29 03
淡谷のり子 乙女の春 おとめのはる 島田芳文 1934 昭和9 03
淡谷のり子 思い出の径 おもいでのみち 西岡水郎 1932 昭和7 12
淡谷のり子 国立公園 麗しの瀬戸内海 こくりつこうえんうるわしのせとないかい 佐藤惣之助 1933 昭和8 08
淡谷のり子 野茨の花 のいばらのはな 野村俊夫 1935 昭和10 06
淡谷のり子 春のうたげ はるのうたげ 野村俊夫 1933 昭和8 05
淡谷のり子 三日月船 みかづきぶね 佐藤惣之助 1935 昭和10 01
藤山一郎、安西愛子 朝は呼ぶ あさはよぶ 野村俊夫 1947 昭和22 03
安西愛子 あの子もこの子も あのこもこのこも 矢ヵ部信次 1949 昭和24 06
岡本敦郎、安西愛子 歌で行かうよ うたでいかうよ 藤浦洸 1949 昭和24 07
安西愛子 海の子 山の子 うみのこやまのこ サトウ・ハチロー 1953 昭和28 12
藤山一郎、安西愛子 おらのぢいさま おやぢの おやぢ おらのぢいさまおやぢのおやぢ サトウ・ハチロー 1952 昭和27 07
伊藤武雄、安斎愛子 神風特別攻撃隊の歌 かみかぜとくべつこうげきたいのうた 西条八十 1945 昭和20 02
安西愛子 寒椿の歌 かんつばきのうた 西条八十 1954 昭和29 02
藤山一郎、安西愛子 希望の街 きぼうのまち 西条八十 1950 昭和25 09
安西愛子 じろりんたんのうた じろりんたんのうた サトウ・ハチロー 1952 昭和27 01
安西愛子、川田孝子 日本の乙女 にほんのおとめ 西条八十 1951 昭和26 03
安西愛子 羽衣 はごろも 南条歌美 1950 昭和25 11
安西愛子 バラのワルツ バラのワルツ 薮田義雄 1954 昭和29 05
岡本敦郎、安西愛子 緑から緑から みどりからみどりから 北條砂丘 1952 昭和27 01
藤山一郎、安西愛子 みどりの歌(緑の羽根募金の歌) みどりのうた 中村利春 1948 昭和23 04
安西愛子 わたしのドラゴンズ わたしのドラゴンズ 田中順二 1950 昭和25 04
小畑実、安藤まり子 アルプスの歌 アルプスのうた 黒沢三郎 1950 昭和25 06
安藤まり子 りんごの花びらこぼれる駅に りんごのはなびらこぼれるえきに 足立万里 1950 昭和25 02
飯田ふさ江 楽しい遠足 たのしいえんそく 久保田宵二 1937 昭和12 11
池真理子 あなたがくれたオルゴール あなたがくれたオルゴール 戸枝ひろし 1955 昭和30 03
池真理子 いとし吾子 いとしあこ サトウ・ハチロー 1949 昭和24 07
池真理子 恋にすべてを こいにすべてを 和田隆夫 1953 昭和28 06
池真理子 溜め息のコンガ ためいきのコンガ 菊田一夫 1955 昭和30 05
池真理子 流れる星は生きている ながれるほしはいきている 藤原貞 1949 昭和24 08
岡本敦郎、池真理子 花のスケーター はなのスケーター 藤浦洸 1955 昭和30 12
池真理子 ロッキーの三日月 ロッキーのみかづき 和田隆夫 1953 昭和28 06
泉友子 赤いハンドバック提げて あかいハンドバックさげて 丘十四夫 1954 昭和29 05
一文字辰也 弘道館の男 こうどうかんのおとこ 丘灯至夫 1971 昭和46 04
井出せつ子 女の花びら おんなのはなびら 丘灯至夫 1969 昭和44 10
伊藤武雄、二葉あき子 嗚呼 北白川宮殿下 ああきたしらかわのみやでんか 伯爵二荒芳徳 1940 昭和15 12
伊藤武雄、安斎愛子 神風特別攻撃隊の歌 かみかぜとくべつこうげきたいのうた 西条八十 1945 昭和20 02
伊藤武雄 決戦の海 けっせんのうみ 与田準一 1944 昭和19 12
伊藤武雄、二葉あき子 国民皆労の歌 ~若い戦士~ こくみんかいろうのうた わかいせんし 佐藤惣之助 1941 昭和16 11
伊藤武雄、伊藤久男 「戦陣訓」の歌 せんじんくんのうた 佐藤惣之助 1941 昭和16 03
伊藤武雄 戦ふ東条首相 たたかふとうじょうしゅしょう 小田俊与 1943 昭和18 04
伊藤武雄 フィリピン沖の決戦 フィリピンおきのけっせん 藤浦洸 1945 昭和20 02
伊藤久男 ああ ふるさとは雲の果て ああふるさとはくものはて 西条八十 1953 昭和28 04
伊藤久男 ああ若草は萌えゆれども ああわかくさはもゆれども 野村俊夫 1952 昭和27 01
伊藤久男 黒馬よ急ぐな あおよいそぐな 調べ 久保田宵二 1936 昭和11 04
伊藤久男 暁に祈る あかつきにいのる 野村俊夫 1940 昭和15 10
伊藤久男 憧れのトロイカ あこがれのトロイカ 藤浦洸 1951 昭和26 03
伊藤久男 浅草の灯 あさくさのひ 佐藤惣之助 1937 昭和12 08
伊藤久男 新しき道 あたらしきみち 野村俊夫 1941 昭和16 12
伊藤久男 あの旗を撃て あのはたをうて 大木惇夫 1944 昭和19 03
伊藤久男、森繁久彌他 あの夜あの路 あのよるあのみち
1959 昭和34  
伊藤久男 アムールの歌声 アムールのうたごえ 丘十四夫 1951 昭和26 01
伊藤久男 嵐を衝いて あらしをついて 高橋掬太郎 1936 昭和11 07
伊藤久男、奈良光枝 一億迎へ撃つ いちおくむかへうつ 大木惇夫 1944 昭和19 05
伊藤久男 熊祭り(イヨマンテ)の夜 いよまんてのよる 菊田一夫 1950 昭和25 01
伊藤久男、近江俊郎 海の初陣 うみのういじん 西条八十 1944 昭和19 05
伊藤久男 海の歌 うみのうた 西条八十 1955 昭和30 08
伊藤久男、藤山一郎、二葉あき子 海の進軍 うみのしんぐん 海老沼正男 1941 昭和16 05
伊藤久男 海を征く歌 うみをゆくうた 大木惇夫 1943 昭和18 09
島倉千代子、伊藤久男 えびの小唄 えびのこうた 宮本旅人 1962 昭和37 06
伊藤久男 男心は波に聴け おとろごころはなみにきけ 野村俊夫 1941 昭和16 01
伊藤久男、赤坂小梅、他2名 小原庄助さん おはらしょうすけさん 野村俊夫 1949 昭和24 08
伊藤久男、岡本敦郎 オリンピック目指して オリンピックめざして 今井広史 1949 昭和24 08
伊藤久男 オルソ清津(せいしん) オルソせいしん 森田勝美 1937 昭和12 04
伊藤久男 帰らぬ荒鷲 かえらぬあらわし 久保田宵二 1937 昭和12 09
伊藤久男 還らぬ荒鷲 かえらぬあらわし 野村俊夫 1939 昭和14 08
伊藤久男 輝く亜細亜 かがやくあじあ 人見正清 1939 昭和14 08
伊藤久男 輝く収穫 かがやくしゅうかく 西条八十 1937 昭和12 09
伊藤久男 翔けよ若鷲 かけよあらわし 江崎小秋 1938 昭和13 12
伊藤久男 形見の日章旗 かたみのにっしょうき 上田良作 1938 昭和13 08
伊藤久男、森繁久彌他 組曲「楽器の歌」 がっきのうた サトウ・ハチロー 1959 昭和34  
伊藤久男 桂小五郎の唄 かつらこごろうのうた 高橋掬太郎 1935 昭和10 07
伊藤久男 「悲しき玩具」より かなしきがんぐ 石川啄木 1963 昭和38 01
伊藤久男 かもめ かもめ 久保田宵二 1938 昭和13 07
伊藤久男 鴎の笛 かもめのふえ 野村俊夫 1954 昭和29 12
伊藤久男、二葉あき子 感激の合唱 かんげきのがっしょう 野村俊夫 1942 昭和17 02
伊藤久男 ガンジス河は流れる ガンシスがわはながれる 野村俊夫 1956 昭和31 12
伊藤久男 北風三郎の唄 きたかぜさぶろうのうた 丘十四夫 1945 昭和20 04
伊藤久男 来たよ敵機が ~我が家の防空のために~ きたよてっきが 霞二郎 1936 昭和11 06
伊藤久男 木のぼり太右衛門 きのぼりたえもん 西条八十 1970 昭和45 11
伊藤久男 木彫りの熊人形 きぼりのくまにんぎょう 星野哲郎 1959 昭和34 11
伊藤久男 君いとしき人よ きみいとしきひとよ 菊田一夫 1953 昭和28 09
伊藤久男 キャピタル新京 キャピタルしんきょう ト蔵諄良 1935 昭和10 02
伊藤久男 巨人軍の歌~野球の王者~ きょじんぐんのうた~やきゅうのおうじゃ~ 西条八十 1939 昭和14 03
伊藤久男、真木あや子 元気で皆勤 げんきでかいきん 佐藤惣之助 1942 昭和17 05
伊藤久男、久保幸江 恋の島唄 こいのしまうた 野村俊夫 1950 昭和25 11
伊藤久男 恋の火の鳥 こいのひのとり 野村俊夫 1968 昭和43 01
伊藤久男 恋を呼ぶ歌 こいをよぶうた 菊田一夫 1951 昭和26 05
伊藤久男 興亜進軍 こうあしんぐん 八木沼□夫 1939 昭和14 11
伊藤久男 航空青年の歌 こうくうせいねんのうた 土岐善麿 1937 昭和12 08
伊藤久男、霧島昇 皇軍入城 こうぐんにゅうじょう 西条八十 1937 昭和12 12
音丸、伊藤久男 国都音頭 こくとおんど 藤田虎雄 1939 昭和14 05
伊藤久男、渡辺はま子 国民皆労の歌 こくみんかいろうのうた 西川好太郎 1941 昭和16 11
伊藤久男、霧島昇 国民恤兵歌 こくみんじゅっぺいか 佐藤惣之助 1941 昭和16 03
伊藤久男 ゴビの砂漠 ゴビのさばく 菊田一夫 1956 昭和31 04
伊藤久男 今宵出征 こよいしゅっせい 西条八十 1937 昭和12 12
伊藤久男、奈良光枝 佐々木小次郎旅姿 ささきこじろうたびすがた 西条八十 1950 昭和25 12
伊藤久男 砂漠の恋歌 さばくのこいうた 野村俊夫 1947 昭和22 03
伊藤久男 サロマ湖の歌 サロマこのうた 中山正男 1954 昭和29 09
伊藤久男 山西討伐行 さんせいとうばつこう 加藤知多雄 1941 昭和16 06
伊藤久男 自衛隊歌「この国は」 じえいたいか 大関民雄 1961 昭和36 05
伊藤久男 四川進軍の歌 しせんしんぐんのうた 長江将軍 1943 昭和18 12
伊藤久男 七生報国 しちしょうほうこく 野村俊夫 1941 昭和16 02
伊藤久男 島のたより しまのたより 門田ゆたか 1954 昭和29 02
伊藤久男 十一人の越冬隊 じゅういちにんのえっとうたい 野村俊夫 1958 昭和33 09
伊藤久男、霧島昇 銃後県民の歌 じゅうごけんみんのうた 羽賀松子 1938 昭和13 07
伊藤久男 出征の歌 しゅっせいのうた 西条八十 1937 昭和12 01
宮本一夫(伊藤久男) 城ケ崎の灯 じょうがさきのひ 野村俊夫 1935 昭和10 02
伊藤久男 シンガポール晴れの入城 シンガポールはれのにゅうじょう 野村俊夫 1942 昭和17 04
伊藤久男、二葉あき子 新世紀 しんせいき 野村俊夫 1941 昭和16 12
伊藤久男 瀋陽小唄(しんようこうた) しんようこうた ト蔵諄良 1935 昭和10 02
伊藤久男、久保幸恵 水郷音頭 すいごうおんど 岩崎巖 1949 昭和24 11
伊藤久男 数寄屋橋エレジー すきやばしエレジー 菊田一夫 1954 昭和29 03
伊藤久男 世紀の春 せいきのはる 久保田宵二 1939 昭和14 03
伊藤久男 青春狂想曲 せいしゅんきょうそうきょく 藤浦洸 1936 昭和11 09
伊藤久男 青春を讃へよ せいしゅんをたたへよ 野村俊夫 1936 昭和11 03
伊藤久男 赤子(せきし)の歌 せきしのうた 野村俊夫 1941 昭和16 03
伊藤久男 赤十字を讃える歌 せきじゅうじをたたえるうた 本間一咲 1937 昭和12 12
伊藤久男 赤道祭の歌(第四郎の歌) せきどうさいのうた 火野葦平 1951 昭和26 07
伊藤久男、コロムビア合唱団 全国高等学校野球大会の歌 ぜんこくこうとうがっこうやきゅうたいかいのうた 加賀大介 1949 昭和24 07
伊藤久男、松原操 戦時市民の歌 せんじしみんのうた 中川二郎 1939 昭和14 04
伊藤武雄、伊藤久男 「戦陣訓」の歌 せんじんくんのうた 佐藤惣之助 1941 昭和16 03
松平晃 戦線警備の歌 せんせんけいびのうた 野村俊夫 1938 昭和13 10
伊藤久男 「戦線」の歌 せんせんのうた 林芙美子 1939 昭和14 03
伊藤久男、霧島昇、佐々木章 戦線ハリキリ勇士 せんせんハリキリゆうし 久保田宵二 1938 昭和13 10
松平晃、伊藤久男 戦線夜話 せんせんよばなし 久保田宵二 1938 昭和13 01
伊藤久男 戦友の唄 せんゆうのうた 久保田宵二 1936 昭和11 10
霧島昇、伊藤久男 続 露営の歌 ぞくろえいのうた 佐藤惣之助 1938 昭和13 10
伊藤久男、楠木繁夫 空征く日本 そらゆくにほん 野村俊夫 1942 昭和17 09
伊藤久男 第七回国民体育大会 讃歌 だい7かいこくみんたいいくたいかいさんか 大友真一郎 1952 昭和27 07
伊藤久男(コロムビア合唱団) 第八回国民体育大会 讃歌 だい8かいこくみんたいいくたいかいさんか 関口武 1953 昭和28 05
伊藤久男、霧島昇 第三師団進軍歌 だいさんしだんしんぐんか 井原茂郎大佐 1938 昭和13 12
伊藤久男 大敦賀行進曲 だいつるがこうしんきょく 高橋掬太郎 1936 昭和11 01
伊藤久男 大東亜建設大博覧会会歌 だいとうあけんせつだいはくらんかいかいか 原善麿 1942 昭和17 09
伊藤久男、黒田進 大東亜戦争陸軍の歌 だいとうあせんそうりくぐんのうた 佐藤惣之助 1942 昭和17 03
伊藤久男 大富山行進曲 だいとやまこうしんきょく 安藤やすを 1936 昭和11 03
伊藤久男 楽しい我が家 たのしいわがや 高梨花人 1937 昭和12 06
伊藤久男 楽しや人生 ~健康保険の歌~ たのしやじんせい 西条八十 1937 昭和12 05
伊藤久男 多摩の流れ たまのながれ 時雨音羽 1935 昭和10 04
伊藤久男 弾雨を衡いて だんうをついて 高橋掬太郎 1937 昭和12 09
伊藤久男 チャンドラムの夜 チャンドラムのよる 菊田一夫 1954 昭和29 05
伊藤久男 忠臣蔵の唄 ちゅうしんぐらのうた 高橋掬太郎 1936 昭和11 01
伊藤久男 月蒼くして つきあおくして 丘十四夫 1954 昭和29 12
伊藤久男 月の国境 つきのこっきょう 佐藤惣之助 1936 昭和11 02
伊藤久男 峠の細道 とうげのほそみち 高橋掬太郎 1936 昭和11 08
伊藤久男 ドラゴンズの歌 ドラゴンズのうた 小島清 1950 昭和25 04
伊藤久男 鳴門くもれば なるとくもれば 高橋掬太郎 1937 昭和12 08
松平晃、伊藤久男、霧島昇、他 南京陥落 なんきんかんらく 久保田宵二 1937 昭和12 12
伊藤久男 南国の美酒 なんごくのびしゅ 野上照生 1936 昭和11 01
伊藤久男、藤山一郎、奥山彩子 南洋行進曲 なんようこうしんきょく 野村俊夫 1940 昭和15 03
伊藤久男 二本松少年隊 にほんまつしょうねんたい 野村俊夫 1957 昭和32 09
伊藤久男 ノサップ岬に立ちて ノサップみさきにたちて 西条八十 1955 昭和30 11
伊藤久男 延岡工場歌 のべおかこうじょうか 立木 迪雄 1936 昭和11 11
伊藤久男 排共の歌 はいきょうのうた 鈴木芳一 1939 昭和14 09
伊藤久男、音丸 函館港まつり はこだてみなとまつり 野村俊夫 1948 昭和23 06
伊藤久男 長谷川部隊行進曲 はせがわぶたいこうしんきょく   1938 昭和13 06
伊藤久男 馬賊の歌 ばぞくのうた 佐藤春夫 1956 昭和31 08
伊藤久男 馬賊の歌 ばぞくのうた 野村俊夫 1937 昭和12 04
伊藤久男、奈良光枝 花のいのちを はなのいのちを 菊田一夫 1954 昭和29 05
音丸、伊藤久男 花見をどり はなみをどり 高橋掬太郎 1937 昭和12 03
伊藤久男 波浮の夕凪(はぶのゆうなぎ) はぶのゆうなぎ 久保田宵二 1936 昭和11 08
伊藤久男 薔薇に雨ふる ばらにあめふる 菊田一夫 1950 昭和25 09
伊藤久男 バリ島の月 バリとうのつき 野村俊夫 1959 昭和34 04
伊藤久男 遥かなる幾山歌 はるかなるいくさんか 鈴木賢 1961 昭和36 09
伊藤久男 春の嵐に はるのあらしに 菊田一夫 1955 昭和30 04
伊藤久男、能沢佳子 磐梯吾妻小唄 ばんだいあづまこうた 片山信次郎 1960 昭和35 12
伊藤久男 日の丸ぶし ひのまるぶし 佐藤惣之助 1936 昭和11 05
伊藤久男 ひめゆりの塔 ひめゆりのとう 西条八十 1953 昭和28 07
伊藤久男、能沢佳子 姫ゆり部隊の歌 ひめゆりぶたいのうた 大蔵貢 1962 昭和37 06
伊藤久男、永田とよ子 百万石音頭 ひゃくまんごくおんど 丘十四夫 1954 昭和29 06
伊藤久男 拓けゆく樺太 ひらけゆくからふと 長谷川志人 1936 昭和11 08
久男、神楽坂はん子 福島音頭 ふくしまおんど 野村俊夫 1954 昭和29 06
伊藤久男 ふるさとの風 ふるさとのかぜ 野村俊夫 1960 昭和35 10
伊藤久男 防空青年の歌 ぼうくうせいねんのうた 紫野島亥知 1939 昭和14 07
伊藤久男 保甲壮丁団行進曲 ほうこうそうていだんこうしんきょく 川下忠男 1936 昭和11 10
伊藤久男 報道捷身隊の歌 ほうどうていしんたいのうた 西条八十 1939 昭和14 07
音丸・伊藤久男 北海博をどり ほっかいはくおどり 大北嘉 1937 昭和12 04
伊藤久男 北極星の下に居て ほっきょくせいのしたにいて 角間野廣 1949 昭和24 08
伊藤久男 牧場の小径 まきばのこみち 野村俊夫 1938 昭和13 09
伊藤久男 マドロス行進曲 マドロスこうしんきょく 西条八十 1939 昭和14 07
伊藤久男 岬の灯り みさきのあかり 野村俊夫 1953 昭和28 09
伊藤久男 岬の雨 みさきのあめ 野村俊夫 1946 昭和21 10
伊藤久男 緑の山河 みどりのさんが 高橋淳 1952 昭和27 08
伊藤久男 みどりの山河 みどりのさんが 高橋淳 1950 昭和25 10
伊藤久男 緑の大地 みどりのだいち 久保田宵二 1936 昭和11 07
伊藤久男 緑のワルツ みどりのワルツ 菊田一夫 1957 昭和32 01
伊藤久男 みなみのつはもの みなみのつはもの 南方軍制定歌 1943 昭和18 04
伊藤久男 宮崎県民歌(行進曲) みやざきけんみんかこうしんきょく 桑原節次 1934 昭和9 09
伊藤久男 むかしの仲間 むかしのなかま 西条八十 1970 昭和45 11
伊藤久男 メコンの舟歌 メコンのふなうた 野村俊夫 1956 昭和31 03
伊藤久男 躍進の宇部 やくしんのうべ 古谷似和雄 1935 昭和10 09
伊藤久男 躍進四日市 やくしんよっかいち 高橋掬太郎 1936 昭和11 04
伊藤久男 山は初雪 やまははつゆき 佐藤惣之助 1935 昭和10 12
伊藤久男 雪の陣営 ゆきのじんえい 高橋掬太郎 1937 昭和12 12
伊藤久男 夢はるかなるロマンス ゆめはるかなるロマンス 藤山純一郎 1955 昭和30 03
伊藤久男 揚子江の舟歌(男性歌手) ようすこうのふなうた 西条八十 1940 昭和15 05
伊藤久男 夜更けの街 よふけのまち 菊田一夫 1947 昭和22 01
伊藤久男 旅順行進曲 りょじゅんこうしんきょく 高橋掬太郎 1934 昭和9 09
伊藤久男 黎明東亜曲 れいめいとうあきょく 佐藤春夫 1938 昭和13 07
伊藤久男 黎明の満州 れいめいのまんしゅう 久保田宵二 1937 昭和12 07
中野忠晴、霧島昇、伊藤久男、他 露営の歌 ろえいのうた 薮内喜一郎 1937 昭和12 08
伊藤久男 若き日のエレジー わかきひのエレジー 野村俊夫 1948 昭和23 05
伊藤久男 我がチーム わがチーム 佐藤惣之助 1937 昭和12 07
伊藤久男 我が家の風 わがやのかぜ 西条八十 1943 昭和18 07
伊藤久男 脇坂部隊の歌 ~岸中隊南京一番乗り~ わきさかぶたいのうた 中山正夫 1939 昭和14 03
伊藤久男 わしゃ帰へろ わしゃかえろ 久保田宵二 1935 昭和10 09
伊藤久男 忘れ得ぬ人 わすれえぬひと 菊田一夫 1954 昭和29 04
伊藤久男 をどり踊れば をどりおどれば 久保田宵二 1933 昭和8 11
歌川重雄、白百合姉妹 ふくしま盆唄 ふくしまぼんおどり 丘灯至夫 1981 昭和56 08
内田栄一 うわさ
1932 昭和7 04
内田栄一 立てよ若人 たてよわこうど 西岡水郎 1932 昭和7 01
内田栄一 満州遠征の唄 まんしゅうせいりょのうた 桜井忠温 1931 昭和6 12
内田栄一 我等の満州 われらのまんしゅう 西岡水郎 1932 昭和7 01
内山金子 静かな日 しずかなひ 三木露風 1931 昭和6 09
内山金子 たんぽぽ日傘 たんぽぽひがさ 西岡水郎 1931 昭和6 09
榎本健一、古川緑波 ちょいといけます ちょいといけます サトウ・ハチロー 1947 昭和22 09
岡本敦郎、及川由子 高原の花 こうげんのはな 菊田一夫 1954 昭和29 05
及川一郎 日の丸揚げよ ひのまるあげよ 水久保弘 1936 昭和11 10
楠木繁夫、三原順子、近江敏郎 一億総蹶起の唄(突撃喇叺鳴り渡る) いちおくそうけっきのうた 勝承夫      
伊藤久男、近江俊郎 海の初陣 うみのういじん 西条八十 1944 昭和19 05
松原操、佐々木章、近江俊郎 かちどき音頭 かちどきおんど 野村俊夫 1944 昭和19 01
近江俊郎 純情航路 じゅんじょうこうろ 西条八十 1950 昭和25 05
近江俊郎、朝倉春子 台湾沖の凱歌 たいわんおきのがいか サトウ・ハチロー 1945 昭和20 02
楠木繁夫、三原順子、近江敏郎 突撃喇叺鳴り渡る(一億総蹶起の唄) とつげきらっぱなりわたる 勝承夫 1944 昭和19 06
近江俊郎、山田陽子 名古屋かっぽれ なごやかっぽれ   1949 昭和24 04
近江俊郎、奈良光枝 白衣の花 はくいのはな 西条八十 1950 昭和25 07
近江俊郎 幻の故郷 まぼろしのこきょう 菊田一夫 1949 昭和24 03
近江俊郎 南の星よ みなみのほしよ 菊田一夫 1949 昭和24 02
近江俊郎、他2名 メリー・ゴーラウンド メリーゴーラウンド 藤浦洸 1947 昭和22 11
霧島昇、近江俊郎 ヨカレン節 ヨカレンぶし 桧山陸郎 1944 昭和19 03
岡田孝 杉作の歌 すぎさくのうた 宮本裕 1958 昭和33 06
岡本敦郎 あこがれの航海 あこがれのこうかい 丘十四夫 1955 昭和30 05
岡本敦郎 憧れの郵便馬車 あこがれのゆうびんばしゃ 丘十四夫 1951 昭和26 12
岡本敦郎、山田陽子 あじさゐの唄(知加子の唄) あじさいのうた 藤浦洸 1949 昭和24 05
岡本敦郎、安西愛子 歌で行かうよ うたでいかうよ 藤浦洸 1949 昭和24 07
岡本敦郎 丘の上に歌う おかのうえにうたう 藤浦洸 1955 昭和30 05
岡本敦郎 輝く青春 かがやくせいしゅん 丘十四夫 1953 昭和28 01
岡本敦郎、及川由子 高原の花 こうげんのはな 菊田一夫 1954 昭和29 05
岡本敦郎 高原列車は行く こうげんれっしゃはゆく 丘十四夫 1954 昭和29 02
岡本敦郎 この花この鳥 このはなこのとり 藤浦洸 1968 昭和43 09
岡本敦郎 人工衛星空を飛ぶ じんこうおいせいそらをとぶ 丘灯至夫 1957 昭和32 12
岡本敦郎 すずらんの花 すずらんのはな 白鳥省吾 1970 昭和45 01
岡本敦郎 津和野慕情 つわのぼじょう 石本美由紀 1977 昭和52 02
岡本敦郎 登山電車で とざんでんしゃで 丘十四夫 1957 昭和32 07
岡本敦郎 はじめての詩 はじめてのし 西條八十 1968 昭和43 12
岡本敦郎、岸恵子 花のいのちは はなのいのちは 菊田一夫 1953 昭和28 12
岡本敦郎、池真理子 花のスケーター はなのスケーター 藤浦洸 1955 昭和30 12
二葉あき子、岡本敦郎 マノン小唄 マノンこうた 藤浦洸 1950 昭和25 09
岡本敦郎 みおつくしの鐘 みおつくしのかね サトウ・ハチロー 1955 昭和30 09
岡本敦郎、赤坂小梅 御嶽杣唄 みたけそまうた 川合随軒 1954 昭和29 10
岡本敦郎、安西愛子 緑から緑から みどりからみどりから 北條砂丘 1952 昭和27 01
岡本敦郎 みどりの馬車 みどりのばしゃ 丘十四夫 1953 昭和28 07
岡本敦郎 若き瞳の燃ゆるとき わかきひとみのもゆるとき 野村俊夫 1955 昭和30 12
岡本敦郎 渡り鳥のように わたりとりのように 丘十四夫 1955 昭和30 09
岡本敦郎 われら光の子 われらひかりのこ 多々良英秋 1957 昭和32 08
奥山彩子 イスラームの娘 イスラームのむすめ 藤浦洸 1940 昭和15 04
松原操、奥山彩子 乙女の首途 おとめのくびと 西条八十 1940 昭和15 05
奥山彩子 シャン高原の乙女の歌 シャンこうげんのおとめのうた 大木惇夫 1943 昭和18 12
伊藤久男、藤山一郎、奥山彩子 南洋行進曲 なんようこうしんきょく 野村俊夫 1940 昭和15 03
霧島昇、音丸、丸千代 荒鷲小唄 あらわしこうた 西条八十 1939 昭和14 12
音丸 幾松ながし いくまつながし 野村俊夫 1938 昭和13 08
音丸 伊那の夕月 いなのゆうづき 野村俊夫 1947 昭和22 03
音丸 大島くづし おおしまくづし 西条八十 1936 昭和11 06
音丸 大島つばき おおしまつばき 野村俊夫 1948 昭和23 01
音丸 おはら浜唄 おはらはまうた 高橋掬太郎 1937 昭和12 08
音丸 仮寝の夢 かりねのゆめ 高橋掬太郎 1936 昭和11 06
音丸 郷土だより きょうどだより 二宮安徳 1938 昭和13 12
音丸 串本そだち くしもとそだち 西岡水郎 1936 昭和11 09
音丸 沓掛夜旅 くつけかよたび 高橋掬太郎 1938 昭和13 09
音丸、伊藤久男 国都音頭 こくとおんど 藤田虎雄 1939 昭和14 05
音丸、霧島昇 この母この子 このははこのこ 八木沼□夫 1939 昭和14 11
音丸 島の総動員 しまのそうどういん 台湾州選歌 1938 昭和13 02
音丸 銃後の想い じゅうごのおもい 高橋掬太郎 1938 昭和13 01
音丸 新満州小唄 しんまんしゅうこうた ト蔵諄良 1935 昭和10 07
音丸 戦場想へば せんじょうおもへば 久保田宵二 1941 昭和16 06
音丸 戦場吹雪 せんじょうふぶき 久保田宵二 1938 昭和13 10
音丸 船頭可愛や せんどうかわいや 高橋掬太郎 1935 昭和10 06
音丸 田家の雪 でんけのゆき 西条八十 1937 昭和12 01
音丸 主は舟乗り ぬしはふなのり 高橋掬太郎 1936 昭和11 08
伊藤久男、音丸 函館港まつり はこだてみなとまつり 野村俊夫 1948 昭和23 06
音丸 バナナ娘 バナナむすめ 高橋掬太郎 1937 昭和12 03
音丸・霧島昇 花祭りばやし はなまつりばやし 江崎小秋 1937 昭和12 02
音丸、伊藤久男 花見をどり はなみをどり 高橋掬太郎 1937 昭和12 03
音丸 浜は九十九里 はまはくじゅうくり 高橋掬太郎 1936 昭和11 11
音丸・伊藤久男 北海博をどり ほっかいはくおどり 大北嘉 1937 昭和12 04
音丸 松島時雨 まつしましぐれ 佐藤惣之助 1936 昭和11 02
音丸 満州恋しや まんしゅうこいしや 久保田宵二 1939 昭和14 11
二葉あき子 ミス東北 ミスとうほく 久保田宵二 1937 昭和12 07
音丸 夕波ちどり ゆうなみちどり 長田幹彦 1947 昭和22 02
音丸 揚子江の舟歌(女性歌手) ようすこうのふなうた 高橋掬太郎 1938 昭和13 03
音丸 米山三里 よねやまさんり 高橋掬太郎 1936 昭和11 12
音丸 夜船の夢 よぶねのゆめ 高橋掬太郎 1937 昭和12 12
松島トモコ、小畑やすし 赤いカンナの花咲けば あかいカンナのはなさけば 西条八十 1955 昭和30 05
小畑実、安藤まり子 アルプスの歌 アルプスのうた 黒沢三郎 1950 昭和25 06
小畑実 おぼろ駕篭 おぼろかご 西条八十 1950 昭和25 12
織井茂子 ああその人を ああそのひとを 菊田一夫 1956 昭和31 04
織井茂子 ああ姫ゆりの花 ああひめゆりのはな 野村俊夫 1962 昭和37 06
織井茂子 雨の日暮れて あめのひくれて 小幡恭一 1953 昭和28 03
織井茂子 踊りませう おどりませう 丘十四夫 1955 昭和30 05
織井茂子 雉と小鳥 (古関裕而編曲) きじとことり
1955 昭和30 04
織井茂子 君の名は きみのなは 菊田一夫 1953 昭和28 09
佐田啓二、織井茂子 君は遥かな きみははるかな 菊田一夫 1954 昭和29 04
織井茂子 黒百合の歌 くろゆりのうた 菊田一夫 1953 昭和28 12
織井茂子 幸福という名の駅 こうふくというなのえき 中村小太郎 1972 昭和47 03
織井茂子 コショロ物語 コショロものがたり 藤浦洸 1972 昭和47 03
織井茂子 サプタンガン(古関裕而編曲) サプタンガン 菊田一夫 1955 昭和30 05
織井茂子 母は呼ぶとも はははよぶとも 野村俊夫 1959 昭和34 08
織井茂子 わたしのパパ わたしのぱぱ 藤浦洸 1955 昭和30 05
ページトップへ戻る
たけのゆき