作曲一覧

:歌手別

な行

演奏者・歌手 曲名 曲名読み 作詞者 発売年月日
西暦 年号
三木のり平、中島そのみ バリ島よいこと バリとうよいとこ 菊田一夫 1959 昭和34 05
伊藤久男、永田とよ子 百万石音頭 ひゃくまんごくおんど 丘十四夫 1954 昭和29 06
中野忠晴 相生小唄 あいおいこうた 浦山春美 1934 昭和9 05
中野忠晴 青森市民歌 あおもりしみんか 岩村芳麿 1933 昭和8 05
中野忠晴 阿里山小唄 ありさんこうた 市来種三 1932 昭和7 06
中野忠晴 大阪タイガースの歌 おおさかタイガースのうた 佐藤惣之助 1936 昭和11 04
中野忠晴、二葉あき子 丘の夢 おかのゆめ 野村俊夫 1936 昭和11 06
中野忠晴 外務省警察歌 がいむしょうけいさつか 岩崎栄蔵 1933 昭和8 04
中野忠晴 輝く青春 かがやくせいしゅん 西岡水朗 1935 昭和10 06
中野忠晴 限りなき舗道 かぎりなきほどう 佐藤惣之助 1933 昭和8 01
中野忠晴 神風歓迎歌 かみかぜかんげいか 土岐善麿 1937 昭和12 06
中野忠晴 義人村上 ~日本人は此処に在り~ ぎじんむらかみにほんじんはここにあり 佐藤惣之助 1934 昭和9 11
中野忠晴 元山行進曲 げんざんこうしんきょく 井上武夫 1932 昭和7 05
中野忠晴 国立公園 麗しの瀬戸内海 こくりつこうえんうるわしのせとないかい 佐藤惣之助 1933 昭和8 08
中野忠晴 国立公園日本アルプス行進曲 こくりつこうえんにほんアルプスこうしんきょく 本山卓 1933 昭和8 01
中野忠晴 スキー行進曲 スキーこうしんきょく 島田芳文 1933 昭和8 12
中野忠晴 一九三六年 せんきゅうひゃくさんじゅうろくねん 西條八十 1935 昭和10 12
中野忠晴 戦捷2599年 せんしょう2599ねん 西岡水朗 1938 昭和13 12
中野忠晴 大楠公の歌 だいなんこうのうた 高橋掬太郎 1935 昭和10 05
中野忠晴 台湾防空の歌守れ台湾 たいわんぼうくうのうた まもれたいわん 小島富太郎 1934 昭和9 07
中野忠晴、二葉あき子 チェリー日本 チェリーにっぽん 松村又一 1937 昭和12 03
中野忠晴 力の聖歌 ちからのせいか 佐藤惣之助 1934 昭和9 11
中野忠晴 都市対抗野球行進歌 としたいこうやきゅうこうしんか 小島茂蔵 1934 昭和9 08
中野忠晴 飛ばせ、かっとばせ とばせかっとばせ 高橋掬太郎 1937 昭和12 07
中野忠晴 伸びゆく朝鮮 のびゆくちょうせん 佐藤惣之助 1935 昭和10 10
中野忠晴 函館市民歌 はこだてしみんか 阿部龍夫 1937 昭和12 04
中野忠晴 八戸行進曲 はちのへこうしんきょく 谷章二 1932 昭和7 09
中野忠晴 哈雨濱小唄 はるぴんこうた 鈴木勇作 1934 昭和9 01
中野忠晴、二葉あき子 二人のアルバム ふたりのアルバム 松村又一 1936 昭和11 09
中野忠晴 宮崎県民歌 みやざきけんみんか 桑原節次 1934 昭和9 09
中野忠晴、二葉あき子 躍進1938年 やくしん1938ねん 久保田宵二 1937 昭和12 12
中野忠晴 山は六甲 やまはろっこう 島田芳文 1934 昭和9 06
中野忠晴、霧島昇、伊藤久男、他2名 露営の歌 ろえいのうた 薮内喜一郎 1937 昭和12 08
中野忠晴 我らの平壤 われらのへいじょう 西東十四春 1932 昭和7 06
中山千夏、益田喜頓 おんぼろ親子 おんぼろおやこ 菊田一夫 1961 昭和36 02
中山千夏 虹の国から にじのくにから 菊田一夫 1961 昭和36 02
中山千夏 ハモニカ小僧 ハモニカこぞう 菊田一夫 1961 昭和36 12
中山千夏 ピッカリの歌 ピッカリのうた 菊田一夫 1967 昭和42 08
那智わたる 終着駅 しゅうちゃくえき 菊田一夫 1965 昭和40 08
那智わたる スカーレット・オハラ(「風と共に去りぬ」より) スカーレットオハラ 菊田一夫 1966 昭和41 11
那智わたる タラの唄(「風と共に去りぬ」より) タラのうた 菊田一夫 1966 昭和41 11
那智わたる 地中海の女 ちちゅうかいのおんな 菊田一夫 1965 昭和40 08
徳川夢声、七尾伶子 西遊記 ~人参果の巻~ さいゆうき~にんじんかのまき~ 徳川夢声 1965 昭和40 10
並木路子 美しきアルプスの乙女 うつくしきアルプスのおとめ 西條八十 1950 昭和25 06
並木路子 駒鳥のランタン こまどりのランタン 菊田一夫 1950 昭和25 01
波平暁男、他5名 翼の神々 つばさのかみがみ 西條八十 1945 昭和20 02
波平暁男、松原操 母も戦の庭に立つ ははもいくさのにわにたつ 朝倉安蔵 1944 昭和19 12
霧島昇、波平暁男 雷撃隊出動の歌 らいげきたいしゅつどうのうた 米山忠雄 1944 昭和19 06
霧島昇、波平暁男 若鷲の歌 わかわしのうた 西條八十 1943 昭和18 09
奈良光枝 哀唱 あいしょう 西條八十 1953 昭和28 07
奈良光枝 青いランプの並木道 あおいランプのなみきみち 丘十四夫 1953 昭和28 06
奈良光枝 秋草の歌 あきくさのうた 西條八十 1954 昭和29 02
奈良光枝、田端典子 吾子と歌はん あことうたはん 西條八十 1951 昭和26 07
伊藤久男、奈良光枝 一億迎へ撃つ いちおくむかへうつ 大木惇夫 1944 昭和19 05
霧島昇、奈良光枝 茨城夜曲 いばらきやきょく 新堀一夫 1949 昭和24 11
奈良光枝 乙女の星空 おとめのほしぞら 丘灯至夫 1957 昭和32 12
奈良光枝 おばこブルース おばこブルース 丘十四夫 1954 昭和29 01
伊藤久男、奈良光枝 佐々木小次郎旅姿 ささきこじろうたびすがた 西條八十 1950 昭和25 12
奈良光枝 信夫の子守唄 しのぶのこもりうた 野村俊夫 1956 昭和31 04
奈良光枝 白いランプの灯る道 しろいランプのともるみち 丘十四夫 1951 昭和26 01
奈良光枝 青春の言葉 せいしゅんのことば 岡本昭子 1954 昭和29 08
奈良光枝 月のバンガロー つきのバンガロー 丘十四夫 1955 昭和30 09
霧島昇、奈良光枝 懐かしの乙女 なつかしのおとめ 西條八十 1949 昭和24 08
奈良光枝  ねんねこお山 ねんねこおやま 相馬詩彦 1957 昭和32 03
近江俊郎、奈良光枝 白衣の花 はくいのはな 西條八十 1950 昭和25 07
伊藤久男、奈良光枝 花のいのちを はなのいのちを 菊田一夫 1954 昭和29 05
奈良光枝 母の調べ ははのしらべ 野村俊夫 1950 昭和25 02
奈良光枝 母は淋し はははさびし 西條八十 1950 昭和25 05
奈良光枝、伴久美子 母をしのぶ歌 ははをしのぶうた サトウハチロー 1955 昭和30 09
奈良光枝 牧場の祈り まきばのいのり 西條八十 1947 昭和22 06
藤山一郎、奈良光枝 牧場は晴れて まきばははれて 西條八十 1946 昭和21 10
奈良光枝 由紀子はいつも ゆきこはいつも 菊田一夫 1955 昭和30 04
奈良光枝 流浪の踊り子(上) るろうのおどりこ 菊田一夫 1947 昭和22 11
奈良光枝 流浪の踊り子(下) るろうのおどりこ 菊田一夫 1947 昭和22 11
奈良光枝 若き旅愁 わかきりょしゅう 西條八十 1946 昭和21 10
鳴海日出夫 鞍馬天狗 くらまてんぐ 西亀元貞 1958 昭和33 06
日本合唱協会 オリンピック讃歌(古関裕而編曲) オリンピックさんか コステス・パラマ 1964 昭和39 10
日本合唱協会 純白の大地(札幌オリンピック賛歌) じゅんぱくのだいち 清水みのる 1971 昭和46 02
伊藤久男、能沢佳子 磐梯吾妻小唄 ばんだいあづまこうた 片山信次郎 1960 昭和35 12
伊藤久男、能沢佳子 姫ゆり部隊の歌 ひめゆりぶたいのうた 大蔵貢 1962 昭和37 06
ページトップへ戻る