作曲一覧

:作詞家別

あ行

作詞者 曲名 曲名読み 発売年月日 演奏者・歌手
西暦 年号
青柳陽子 渚に泣く女 なぎさになくおんな 1960 昭和35 03 コロムビア・ローズ
明本京静 あゝ誰故に ああだれゆえに 1934 昭和9 01 明本京静
明本京静 踊ろよアミー おどろよアミー 1934 昭和9 01 明本京静
秋山敏夫 大連行進曲 たいれんこうしんきょく 1932 昭和7 10 米倉俊英
朝倉安蔵 母も戦の庭に立つ ははもいくさのにわにたつ 1944 昭和19 12 波平暁男、松原操
足立万里 りんごの花びらこぼれる駅に りんごのはなびらこぼれるえきに 1950 昭和25 02 安藤まり子
阿部龍夫 函館市民歌 はこだてしみんか 1937 昭和12 04 中野忠晴
安孫子省三 日本子守唄 にほんこもりうた 1941 昭和16 05 松原操
安西冬衛 守口市歌 もりぐちしか 1951 昭和26 10  
新水秋 北見小唄 きたみこうた 1934 昭和9 05 松平晃
安東英男 君故に きみゆえに 1934 昭和9 08 白金つぼみ
安藤やすを 大富山行進曲 だいとやまこうしんきょく 1936 昭和11 03 伊藤久男
石川章平 (自衛隊関係)第六特科連隊歌(陸上) だいろくとっかれんたいか 1963 昭和38    
石川啄木 「悲しき玩具」より かなしきがんぐ 1963 昭和38 01 伊藤久男
石野直人 局歌 きょくか 1938 昭和13 12 松平晃
石野直人 台湾専売局撰歌局歌 たいわんせんばいきょくせんかきょくか 1939 昭和14 01 松平晃
石本美由紀 男の城 おとこのしろ 1971 昭和46 04 北森桂介
石本美由紀 津和野慕情 つわのぼじょう 1977 昭和52 02 岡本敦郎
石本美由紀 日本はればれ音頭 にほんはればけおんど 1975 昭和50 04 美空ひばり 他
市来種三 阿里山小唄 ありやまこうた 1932 昭和7 06 中野忠晴
伊藤章二 みなと尾道 みなとおみち 1934 昭和9 03 松平晃
猪四郎
田中友幸
関沢真一
モスラの歌 モスラのうた 1961 昭和36 05 ザ・ピーナッツ
井上武夫 元山行進曲 げんざんこうしんきょく 1932 昭和7 05 中野忠晴
井原茂郎大佐 第三師団進軍歌 だいさんしだんしんぐんか 1938 昭和13 12 伊藤久男、霧島昇
今井広史 オリンピック目指して オリンピックめざして 1949 昭和24 08 伊藤久男、岡本敦郎
岩崎栄蔵 外務省警察歌 がいむしょうけいさつか 1933 昭和8 04 中野忠晴
岩崎巖 水郷音頭 すいごうおんど 1949 昭和24 11 伊藤久男、久保幸恵
岩崎巖 早稲田大学応援歌「あの眉、若人」 せただいがくおうえんかあのまゆ、わこうど 1958 昭和33 早稲田大学グリークラブ
岩崎巖 早稲田大学応援歌「光る青雲」 わせただいがくおうえんかひかるあおくも 1967 昭和42 10 早稲田大学グリークラブ
岩村芳麿 青森市民歌(合唱) あおもりしみんか 1933 昭和8 05 コロムビア男声合唱団
岩村芳麿 青森市民歌 あおもりしみんか 1933 昭和8 05 中野忠晴
上田 良作 形見の日章旗 かたみのにっしょうき 1938 昭和13 08 伊藤久男
上田 良作 黄河を越えて こうがをこえて 1938 昭和13 08 霧島昇
内海久二 花のスカイライン はなのスカイライン 1960 昭和35 12 守屋浩
内山金子 君はるか きみはるか 1930 昭和5    
浦原政二郎 佐賀はよいこと さがはよいとこ 1934 昭和9 09 葭町藤本二三吉
浦山春美 相生小唄 あいおいこうた 1934 昭和9 05 中野忠晴
英令二 いろり物語 いろりものがたり 1959 昭和34 04 森重久彌
英令二 麦ふみ むぎふみ 1959 昭和34 04 森重久彌
江崎小秋 翔けよ若鷲 かけよあらわし 1938 昭和13 12 伊藤久男
江崎小秋 花祭りばやし はなまつりばやし 1937 昭和12 02 音丸・霧島昇
越後詩朗 僕等立たずに誰が立つ ぼくらたたずにだれがたつ 1942 昭和17 05 霧島昇
海老沼正男 海の進軍 うみのしんぐん 1941 昭和16 05 伊藤久男、藤山一郎、二葉あき子
大木惇夫 あの旗を撃て あのはたをうて 1944 昭和19 03 伊藤久男
大木惇夫 一億迎へ撃つ いちおくむかへうつ 1944 昭和19 05 伊藤久男、奈良光枝
大木惇夫 海を征く歌 うみをゆくうた 1943 昭和18 09 伊藤久男
大木惇夫 シャン高原の乙女の歌 シャンこうげんのおとめのうた 1943 昭和18 12 奥山彩子
大木惇夫 制空戦士 せいくうせんし 1944 昭和19 05  
大木惇夫 忘れじの歌 わすれじのうた 1941 昭和16 07 二葉あき子
大北嘉 北海博をどり ほっかいはくおどり 1937 昭和12 04 音丸・伊藤久男
大蔵貢 姫ゆり部隊の歌 ひめゆりぶたいのうた 1962 昭和37 06 伊藤久男、能沢佳子
大関民雄 自衛隊歌「この国は」 じえいたいか 1961 昭和36 05 伊藤久男
太田勝美 母を讃える歌 ははをたたえるうた 1937 昭和12 05 ミス・コロムビア
大友真一郎 第七回国民体育大会 讃歌 だい7かいこくみんたいいくたいかいさんか 1952 昭和27 07 伊藤久男
大宮三郎 真赤なベレー まっかなベレー 1958 昭和33 03 関真紀子
丘十四夫 青いランプの並木道 あおいランプのなみちみち 1953 昭和28 06 奈良光枝
丘十四夫 紅い扇 あかいおうぎ 1951 昭和26 01 山田陽子
丘十四夫 赤いハンドバック提げて あかいハンドバックさげて 1954 昭和29 05 泉友子
丘十四夫 あこがれの航海 あこがれのこうかい 1955 昭和30 05 岡本敦郎
丘十四夫 憧れの郵便馬車 あこがれのゆうびんばしゃ 1951 昭和26 12 岡本敦郎
丘十四夫 アムールの歌声 アムールのうたごえ 1951 昭和26 01 伊藤久男
丘十四夫 踊りませう おどりませう 1955 昭和30 05 織井茂子
丘十四夫 おばこブルース おばこブルース 1954 昭和29 01 奈良光枝
丘十四夫 輝く青春 かがやくせいしゅん 1953 昭和28 01 岡本敦郎
丘十四夫 金沢小唄 かなざわこうた 1954 昭和29 06 久保幸江
丘十四夫 北風三郎の唄 きたかぜさぶろうのうた 1945 昭和20 04 伊藤久男
丘十四夫 汽笛が消えてゆく港 きてきがきえてゆくみなと 1952 昭和27 01 二葉あき子
丘十四夫 ぎやまん月夜 ぎやまんつきよ 1951 昭和26 06 二葉あき子
丘十四夫 高原列車は行く こうげんれっしゃはゆく 1954 昭和29 02 岡本敦郎
丘十四夫 シャンシャンお橇 シャンシャンおそり 1950 昭和25   深瀬悠子
丘十四夫 白いランプの灯る道 しろいランプのともるみち 1951 昭和26 01 奈良光枝
丘十四夫 月蒼くして つきあおくして 1954 昭和29 12 伊藤久男
丘十四夫 月のバンガロー つきのバンガロー 1955 昭和30 09 奈良光枝
丘十四夫 東京の雨 とうきょうのあめ 1951 昭和26 01 藤山一郎
丘十四夫 登山電車で とざんでんしゃで 1957 昭和32 07 岡本敦郎
丘十四夫 長崎の雨 ながさきのあめ 1951 昭和26 06 藤山一郎
丘十四夫 百万石音頭 ひゃくまんごくおんど 1954 昭和29 06 伊藤久男、永田とよ子
丘十四夫 富士をたたえる歌 ふじをたたえるうた 1953 昭和28 06 山田旬子、小牟礼利郎
丘十四夫 みどりの雨 みどりのあめ 1953 昭和28 06 藤山一郎
丘十四夫 みどりの馬車 みどりのばしゃ 1953 昭和28 07 岡本敦郎
丘十四夫 渡り鳥のように わたりとりのように 1955 昭和30 09 岡本敦郎
丘灯至夫 歌の広場の歌 うたのひろばのうた 1962 昭和37 05 コロムビア小鳩会
丘灯至夫 男ぶし おとこぶし 1971 昭和46 05 コロムビア男声合唱団
丘灯至夫 乙女の星空 おとめのほしぞら 1957 昭和32 12 奈良光枝
丘灯至夫 女の花びら おんなのはなびら 1969 昭和44 10 井出せつ子
丘灯至夫 決断 けつだん 1971 昭和46 05 幹和之
丘灯至夫 弘道館の男 こうどうかんのおとこ 1971 昭和46 04 一文字辰也
丘灯至夫 小町温泉小唄 こまちおんせんこうた 1981 昭和56 高世幸明、わかばちどり
丘灯至夫 幸せを抱こう しあわせをだこう 1969 昭和44 01 舟木一夫
丘灯至夫 白鳥の願い しらとりのねがい 1969 昭和44 05 兵庫敬子
丘灯至夫 人工衛星空を飛ぶ じんこうおいせいそらをとぶ 1957 昭和32 12 岡本敦郎
丘灯至夫 青春の鐘 せいしゅんのかね 1969 昭和44 01 舟木一夫
丘灯至夫 花嫁さんはロバで行く はなよめさんはロバでゆく 1958 昭和33 02 関真紀子
丘灯至夫 羽子つき はねつき 1981 昭和56 02 今藤郁子
丘灯至夫 ふくしま盆唄 ふくしまぼんおどり 1981 昭和56 08 歌川重雄、白百合姉妹
丘灯至夫 星空千里 ほしぞらせんり 1958 昭和33 02 若山彰
丘灯至夫 若い東京 わかいとうきょう 1974 昭和49 10 藤山一郎
丘灯至夫 若人の街 わこうどのまち 1974 昭和49 10 藤山一郎
岡正二 郷土の唄 きょうどのうた 1933 昭和8 07 松平晃
岡正二 室蘭小唄 むろらんこうた 1932 昭和7 01 丸山和歌子
岡部夜権 平よいとこ たいらよいとこ 1935 昭和10 05 分山田和歌
岡本昭子 青春の言葉 せいしゅんのことば 1954 昭和29 08 奈良光枝
岡本和美 この空は このそらは 1968 昭和43 09 藤山一郎、真理ヨシコ
奥山貞吉 若い戦士 わかいせんし 1942 昭和17 02 コロムビア吹奏楽団
尾崎広美 (自衛隊関係)檜町警備隊歌「我等警備隊」 ひのきちょうけいびたいか「われらけいびたい」        
尾崎民子 ママのひとりごと ママのひとりごと 1953 昭和28 05 松田トシ
小田俊与 シナジヘン シナジヘン 1943 昭和18 08 狩谷和子
小田俊与 戦ふ東条首相 たたかふとうじょうしゅしょう 1943 昭和18 04 伊藤武雄
小田俊与 ニッポンバンザイ ニッポンバンザイ 1943 昭和18   刈谷和子
小田俊與 撃ちして止まむ うちしてやまむ 1944 昭和19 05 霧島昇
ページトップへ戻る