作曲一覧

:作詞家別

か行

作詞者 曲名 曲名読み 発売年月日 演奏者・歌手
西暦 年号
加賀大介 栄冠は君に輝く(全国高等学校野球大会の歌) えいかんはきみにかがやく 1949 昭和24 07 伊藤久男、コロムビア合唱団
角間野廣 北極星の下に居て ほっきょくせいのしたにいて 1949 昭和24 08 伊藤久男
春日江路 PTAの歌 PTAのうた 1951 昭和26 05 藤山一郎、松田トシ
霞二郎 来たよ敵機が ~我が家の防空のために~ きたよてっきが 1936 昭和11 06 伊藤久男
片山信次郎 磐梯吾妻小唄 ばんだいあづまこうた 1960 昭和35 12 伊藤久男、能沢佳子
葛原しげる スベリ台、ノボリ台 スベリだいノボリだい 1940 昭和15 07 高橋祐子
葛飾みのる 三国一の君じゃもの さんごくいちのきみじゃもの 1939 昭和14 05 二葉あき子
加藤省吾 キューピーちゃんのおすもう キューピーちゃんのおすもう 1951 昭和26 01 川田美智子
加藤省吾 スポーツの鐘が鳴る スポーツのかねがなる 1957 昭和32 03 羽崎共子
加藤知多雄 山西討伐行 さんせいとうばつこう 1941 昭和16 06 伊藤久男
門田ゆたか 会津磐梯さん あいづばんだいさん 1962 昭和37 05 神戸一郎、五月みどり
門田ゆたか 明るい歌声 あかるいうたごえ 1951 昭和26 12 藤山一郎
門田ゆたか 島のたより しまのたより 1954 昭和29 02 伊藤久男
門田ゆたか ニコライの鐘 ニコライのかね 1951 昭和26 12 藤山一郎
門田ゆたか 別れの瞳 わかれのひとみ 1975 昭和50 01 舟木一夫
勝承夫 突撃喇叺鳴り渡る(一億総蹶起の唄) とつげきらっぱなりわたる 1944 昭和19 06 楠木繁夫、三原順子、近江俊郎
加能洋二 黎明の大陸に れいめいのたいりくに 1939 昭和14 09 霧島昇
川合随軒 御嶽杣唄 みたけそまうた 1954 昭和29 10 赤坂小梅・岡本敦郎
川下忠男 保甲壮丁団行進曲 ほうこうそうていだんこうしんきょく 1936 昭和11 10 伊藤久男
川嶋憲治 日の丸の歌 ひのまるのうた 1964 昭和39 06 三鷹淳、真理ヨシコ
菊田一夫 ああその人を ああそのひとを 1956 昭和31 04 織井茂子
菊田一夫 青い真珠 あおいしんじゅ 1959 昭和34 05 筑紫まり
菊田一夫 あの橋の畔で あのはしのたもとで 1963 昭和38 02 島倉千代子
菊田一夫 雨のオランダ坂 あめのオランダざか 1947 昭和22 01 渡辺はま子
菊田一夫 綾の歌 あやのうた 1954 昭和29 03 淡島千景
菊田一夫 いつだったかな いつだったかな 1952 昭和27 08 越路吹雪
菊田一夫 熊祭り(イヨマンテ)の夜 いよまんてのよる 1950 昭和25 01 伊藤久男
菊田一夫 海を遥かな うみをはるかな 1963 昭和38 02 島倉千代子
菊田一夫 俺はマドロス おれはマドロス 1949 昭和24 07 藤山一郎
菊田一夫 おんぼろ親子 おんぼろおやこ 1961 昭和36 02 中山千夏、益田喜頓
菊田一夫 風の口笛 かぜのくちぶえ 1949 昭和24 01 藤山一郎
菊田一夫 鐘の鳴る丘 かねのなるおか 1949 昭和24 01 松田敏子
菊田一夫 君いとしき人よ きみいとしきひとよ 1953 昭和28 09 伊藤久男
菊田一夫 君の名は きみのなは 1953 昭和28 09 織井茂子
菊田一夫 君は遥かな きみははるかな 1954 昭和29 04 佐田啓二、織井茂子
菊田一夫 黒百合の歌 くろゆりのうた 1953 昭和28 12 織井茂子
菊田一夫 恋知りはじめて こいしりはじめて 1962 昭和37 12 森サカエ
菊田一夫 恋の乙女(メノコ) こいのメノコ 1950 昭和25 01 二葉あき子
菊田一夫 恋は珊瑚礁 こいはさんごしょう 1949 昭和24 07 渡辺はま子
菊田一夫 恋を呼ぶ歌 こいをよぶうた 1951 昭和26 05 伊藤久男
菊田一夫 興慶府の秋まつり (「敦煌」より こうけいふのあきまつり 1961 昭和36 03 東宝演劇部
菊田一夫 高原の花 こうげんのはな 1954 昭和29 05 岡本敦郎、及川由子
菊田一夫 駒鳥のランタン こまどりのランタン 1950 昭和25 01 並木路子
菊田一夫 駒鳥は啼けど こまどりはなけど 1946 昭和21 09 松原操
菊田一夫 午後8時13分 ごごはちじじゅうさんぷん 1956 昭和31 10 青木光一
菊田一夫 午後8時13分のズルース ごごはちじじゅうさんぷんのブルース 1956 昭和31 10 関真紀子
菊田一夫 ゴビの砂漠 ゴビのさばく 1956 昭和31 04 伊藤久男
菊田一夫 さくらんぼ大将 さくらんぼたいしょう 1951 昭和26 07 川田孝子
菊田一夫 さくらんぼ道中 さくらんぼどうちゅう 1951 昭和26 07 古川ロッパ、土屋忠一
菊田一夫 サプタンガン(古関裕而編曲) サプタンガン 1955 昭和30 05 織井茂子
菊田一夫 島原のあねしゃま しまぱらのあねしゃま 1949 昭和24 02 渡辺はま子
菊田一夫 島原の子守唄 しまばらのこもりうた 1954 昭和29 05 高柳二葉
菊田一夫 終着駅 しゅうちゃくえき 1965 昭和40 08 那智わたる
菊田一夫 スカーレット・オハラ スカーレットオハラ 1966 昭和41 11 那智わたる
菊田一夫 数寄屋橋エレジー すきやばしエレジー 1954 昭和29 03 伊藤久男
菊田一夫 西夏の女の歌 (「敦煌」より) せいかのおんなのうた 1961 昭和36 03 東宝演劇部
菊田一夫 ソーニャ ソーニャ 1956 昭和31 12 関真紀子
菊田一夫 たった一人の妹 たったひとりのいもうと 1967 昭和42 08 高島忠男
菊田一夫 溜め息のコンガ ためいきのコンガ 1955 昭和30 05 池真理子
菊田一夫 タラの唄 タラのうた 1966 昭和41 11 那智わたる
菊田一夫 大地にひとり だいちにひとり 1965 昭和40 06 梶光夫
菊田一夫 地中海の女 ちちゅうかいのおんな 1965 昭和40 08 那智わたる
菊田一夫 チャンドラムの夜 チャンドラムのよる 1954 昭和29 05 伊藤久男
菊田一夫 趙行徳の歌 (「敦煌」より) ちょうこうとくのうた       東宝演劇部
菊田一夫 津軽山唄 つがるやまうた 1967 昭和42 08 寿美花代、高島忠男他
菊田一夫 とんがり帽子 とんがりぼうし 1947 昭和22 09 川田正子
菊田一夫 流れの旅芝居 ながれのたびしばい 1947 昭和22 12 霧島昇
菊田一夫 虹の国から にじのくにから 1961 昭和36 02 中山千夏
菊田一夫 ハーモニカ小僧 ハーモニカこぞう 1961 昭和36 12 中山千夏
菊田一夫 花のいのちは はなのいのちは 1953 昭和28 12 岡本敦郎、岸恵子
菊田一夫 花のいのちを はなのいのちを 1954 昭和29 05 伊藤久男、奈良光枝
菊田一夫 母を尋ねて クロちゃんの歌 ははをたずねて 1950 昭和25 08 川田孝子
菊田一夫 母を尋ねて ははをたずねて 1951 昭和26 02 川田正子
菊田一夫 春の嵐に はるのあらしに 1955 昭和30 04 伊藤久男
菊田一夫 薔薇に雨ふる ばらにあめふる 1950 昭和25 09 伊藤久男
菊田一夫 バリ島よいこと バリとうわいとこ 1959 昭和34 05 三木のり平、中島そのみ
菊田一夫 廣島よいとこ ひろしまよいとこ 1951 昭和26 10 赤坂小梅
菊田一夫 ピッカリの歌 ピッカリのうた 1967 昭和42 08 中山千夏
菊田一夫 フランチェスカの鐘 フランチェスカのかね 1948 昭和23 06 二葉あき子
菊田一夫 忘却の花びら ぼうきゃくのはなびら 1957 昭和32 01 草笛光子
菊田一夫 まったくほんとに まったくほんとに 1962 昭和37 12 鈴木やすし
菊田一夫 幻の故郷 まぼろしのこきょう 1949 昭和24 03 近江俊郎
菊田一夫 幻の笛 まぼろしのふえ 1948 昭和23 03 藤山一郎
菊田一夫 緑のワルツ みどりのワルツ 1957 昭和32 01 伊藤久男
菊田一夫 南の星よ みなみのほしよ 1949 昭和24 02 近江俊郎
菊田一夫 ミモザの娘 ミモザのむすめ 1951 昭和26   二葉あき子
菊田一夫 紫すみれ むらさきすみれ 1947 昭和22 12 二葉あき子
菊田一夫 夕月 ゆうづき 1961 昭和36 12 島倉千代子
菊田一夫 由紀子はいつも ゆきこはいつも 1955 昭和30 04 奈良光枝
菊田一夫 夜更けの街 よふけのまち 1947 昭和22 01 伊藤久男
菊田一夫 流浪の踊り子(上) るろうのおどりこうえ 1947 昭和22 11 奈良光枝
菊田一夫 流浪の踊り子(下) るろうのおどりこした 1947 昭和22 11 奈良光枝
菊田一夫 若いいのち わかいいのち 1965 昭和40 06 梶光夫
菊田一夫 若い仲間の歌 わかいなかまのうた 1959 昭和34 07 ボニージャックス
菊田一夫 わが故郷は わがこきょうは 1970 昭和45 01 酒井三津子
菊田一夫 忘れ得ぬ人 わすれえぬひと 1954 昭和29 04 伊藤久男
菊田一夫 われ君を愛す われきみをあいす 1961 昭和36 11 浜木綿子
岸本水秀 大都大阪 だいとおおさか 1935 昭和10 10 ミス・コロムビア
北原白秋 アメフリ・海の向こう アメフリ・うみのむこう 1930 昭和5    
北原白秋 平右衛門(へいねも) へいねも 1931 昭和6 07 藤山一郎
北村小松 街の唄 まちのうた 1933 昭和8 01 河原喜久恵
久米正雄 日米野球行進曲 にちべいやきゅうこうしんきょく 1931 昭和6 10 コロムビア合唱団
久保田わかゑ 花の亜細亜に春が来る はなのあじあにはるがくる 1939 昭和14 05 霧島昇、松原操
久保田宵二 愛の揺篭 あいのゆりかご 1936 昭和11 03 二葉あき子
久保田宵二 青い芒 あおいすすき 1935 昭和10 08 ミス・コロムビア
久保田宵二 黒馬よ急ぐな あおよいそぐな 1936 昭和11 04 伊藤久男
久保田宵二 暁の旅路 あかつきのたびじ 1935 昭和10 07 島津英夫
久保田宵二 秋空高く あきぞらたかく 1935 昭和10 09 松平晃
久保田宵二 主の凱旋 あるじのがいせん 1938 昭和13 02 赤坂百太郎
久保田宵二 勇む若駒 いさむわかごま 1937 昭和12 01 松平晃
久保田宵二 泉のほとり いずみのほとり 1940 昭和15 12 二葉あき子
久保田宵二 糸ぐるま いとぐるま 1938 昭和13 07 松原操
久保田宵二 命捧げて いのちささげて 1937 昭和12 12 豆千代
久保田宵二 海の若人 うみのわこうど 1937 昭和12 06 松平晃
久保田宵二 沖のかもめ おきのかもめ 1935 昭和10 06 松平晃
久保田宵二 乙女の純情 おとめのじゅんじょう 1937 昭和12 09 二葉あき子
久保田宵二 乙女の夢 おとめのゆめ 1937 昭和12 01 ミス・コロムビア
久保田宵二 思ひ出草 おもひでそう 1941 昭和16 02 二葉あき子
久保田宵二 帰らぬ荒鷲 かえらぬあらわし 1937 昭和12 09 伊藤久男
久保田宵二 輝く春 かがやくはる 1936 昭和11 12 松平晃
久保田宵二 かもめ かもめ 1938 昭和13 07 伊藤久男
久保田宵二 キャムプの朝 キャムプのあさ 1937 昭和12 06 ミス・コロムビア
久保田宵二 恋の舟乗り こいのふなのり 1936 昭和11 01 松平晃
久保田宵二 興安吹雪 こうあんふぶき 1940 昭和15 01 霧島昇
久保田宵二 荒野の涙 こうやのなみだ 1940 昭和15 01 松平晃、二葉あき子
久保田宵二 昿野の花 こうやのはな 1939 昭和14 11 霧島昇
久保田宵二 心の青空 こころのあおぞら 1937 昭和12 09 霧島昇
久保田宵二 国境の旗風 こっきょうのはたかぜ 1937 昭和12 09 霧島、ミス・コロムビア他
久保田宵二 小鳥が啼く日 ことりがなくひ 1939 昭和14 05 ミス・コロムビア、霧島
久保田宵二 紺碧の大空 こんぺきのおおぞら 1938 昭和13 08 松平晃
久保田宵二 女学生日記 じょがくせいにっき 1939 昭和14 03 二葉あき子
久保田宵二 世紀の春 せいきのはる 1939 昭和14 03 伊藤久男
久保田宵二 青春の花園 せいしゅんのはなぞの 1937 昭和12 01 ミス・コロムビア
久保田宵二 瀬戸の三日月 せとのみかづき 1935 昭和10 09 ミス・コロムビア
久保田宵二 戦場想へば せんじょうおもへば 1941 昭和16 06 音丸
久保田宵二 戦場吹雪 せんじょうふぶき 1938 昭和13 10 音丸
久保田宵二 戦線ハリキリ勇士 せんせんハリキリゆうし 1938 昭和13 10 伊藤久男、霧島昇、佐々木章
久保田宵二 戦線夜話 せんせんよばなし 1938 昭和13 01 松平晃、伊藤久男
久保田宵二 戦捷ざくら せんていざくら 1938 昭和13 03 松平晃、ミス・コロムビア
久保田宵二 戦友の唄 せんゆうのうた 1936 昭和11 10 伊藤久男
久保田宵二 楽しい遠足 たのしいえんそく 1937 昭和12 11 飯田ふさ江
久保田宵二 旅の松花江(スンガリー) たびのスンガリー 1940 昭和15 01 菊池章子
久保田宵二 月のキャムプ つきのキャムプ 1935 昭和10 05 ミス・コロムビア
久保田宵二 月夜の子守唄 つきよのこもりうた 1938 昭和13 08 ミス・コロムビア
久保田宵二 天竜下り てんりゅうくだり 1939 昭和14    
久保田宵二 峠の馬子唄 とうげのまごうた 1937 昭和12 04 霧島昇
久保田宵二 鳥追ひ娘 とりおひむすめ 1936 昭和11 02 豆千代
久保田宵二 南京陥落 なんきんかんらく 1937 昭和12 12 松平晃、伊藤久男、霧島昇、他
久保田宵二 母の歌 ははのうた 1938 昭和13 12 ミス・コロムビア
久保田宵二 波浮の夕凪(はぶのゆうなぎ) はぶのゆうなぎ 1936 昭和11 08 伊藤久男
久保田宵二 浜のたそがれ はまのたそがれ 1936 昭和11 05 二葉あき子
久保田宵二 春の島唄 はるのしまうた 1938 昭和13 12 霧島昇
久保田宵二 ばら色のたそがれ ばらいろのたそがれ 1938 昭和13 02 渡辺はま子
久保田宵二 広島娘 ひろしまむすめ 1937 昭和12 01 二葉あき子
久保田宵二 平和の春 へいわのはる 1938 昭和13 01 松平晃
久保田宵二 満州恋しや まんしゅうこいしや 1939 昭和14 11 音丸
久保田宵二 ミス東北 ミスとうほく 1937 昭和12 07 二葉あき子
久保田宵二 緑の大地 みどりのだいち 1936 昭和11 07 伊藤久男
久保田宵二 蒙古の花嫁さん もうこのはなよめさん 1940 昭和15 05 渡辺はま子
久保田宵二 もしも気侭に もしもきままに 1935 昭和10 09 赤坂小梅
久保田宵二 躍進1938年 やくしんせんきゅうひゃくさんじゅうはちねん 1937 昭和12 12 中野忠晴、二葉あき子
久保田宵二 山で暮らせば やまでくらせば 1936 昭和11 09 豆千代
久保田宵二 山の娘 やまのむすめ 1936 昭和11 01 島津英夫
久保田宵二 山の夕霧 やまのゆうぎり 1937 昭和12 04 ミス・コロムビア
久保田宵二 山は青空 やまはあおぞら 1936 昭和11 10 松平晃
久保田宵二 落葉の路 らくようのみち 1935 昭和10 10 ミス・コロムビア
久保田宵二 黎明の満州 れいめいのまんしゅう 1937 昭和12 07 伊藤久男
久保田宵二 若き日の感激 わかきひのかんげき 1938 昭和13 09 志村道夫
久保田宵二 別れの出船 わかれのでふね 1934 昭和9 01 丸山和歌子
久保田宵二 別れ行く影 わかれゆくかげ 1936 昭和11 09 松平晃
久保田宵二 わしゃ帰へろ わしゃかえろ 1935 昭和10 09 伊藤久男
久保田宵二 をどり踊れば をどりおどれば 1933 昭和8 11 伊藤久男
栗原白也 高雄みなと節 たかおみなとぶし 1937 昭和12 03 二葉あき子
栗原百也 躍進大甲 やくしんだいこう 1938 昭和13 10 霧島昇
黒沢三郎 アルプスの歌 アルプスのうた 1950 昭和25 06 小畑実、安藤まり子
桑原節次 宮崎県民歌 みやざきけんみんか 1934 昭和9 09 中野忠晴
桑原節次 宮崎県民歌(行進曲) みやざきけんみんかこうしんきょく 1934 昭和9 09 伊藤久男
小島清 ドラゴンズの歌 ドラゴンズのうた 1950 昭和25 04 伊藤久男
小島富太郎 台湾防空の歌 守れ台湾 たいわんぼうくうのうた まもれたいわん 1934 昭和9 07 中野忠晴
小島茂蔵 都市対抗野球行進曲 としたいこうやきゅうこうしんきょく 1934 昭和9 08 中野忠晴
小杉重夫 星月の歌 ほしづきのうた 1939 昭和14 04 ミス・コロムビア
小幡恭一 雨の日暮れて あめのひくれて 1953 昭和28 03 織井茂子
小林金次郎 福島県スポーツの歌 ふくしまけんスポーツのうた 1950 昭和25 12 藤山一郎
小山比富美 白鳥は北へ帰る はくちょうはきたへかえる 1961 昭和36 03 若山彰
ページトップへ戻る