作曲一覧

:歌手別

か行

演奏者・歌手 曲名 曲名読み 作詞者 発売年月日
西暦 年号
伊藤久男、神楽坂はん子 福島音頭 ふくしまおんど 野村俊夫 1954 昭和29 06
加古三枝子 かへり道の歌 かへりみちのうた 竹中郁 1940 昭和15 08
梶光夫 大空にひとり おおぞらにひとり 菊田一夫 1965 昭和40 06
梶光夫 若いいのち わかいいのち 菊田一夫 1965 昭和40 06
加藤禮子 思い出の小箱 おもいでのこばこ 藤浦洸 1950 昭和25 11
霧島昇、松原操、香取みほ子 畝傍の松風 うねびのまつかぜ 西條八十 1940 昭和15 03
真木あや子、香取みほ子 血潮は燃えて ちしおはもえて 野村俊夫 1944 昭和19 01
蒲地幸鎮 山形県スキー小唄 やまがたけんスキーこうた 吉尾薄寿 1933 昭和8 07
狩谷和子 シナジヘン シナジヘン 小田俊與 1943 昭和18 08
狩谷和子 ニッポン・バンザイ ニッポンバンザイ 小田俊與 1943 昭和18 10
土屋忠一、川田孝子 雨の日も風の日も あめのひもかぜのひも サトウハチロー 1948 昭和23 11
土屋忠一、川田孝子 風の子 かぜのこ サトウハチロー 1948 昭和23 11
川田孝子 さくらんぼ大将 さくらんぼたいしょう 菊田一夫 1951 昭和26 07
土屋忠一、川田孝子 少年の歌 しょうねんのうた 細田義行 1951 昭和26 03
川田孝子 すてきな母さん すてきなかあさん サトウハチロー 1952 昭和27 03
土屋忠一、川田孝子 ドレミファ先生 ドレミファせんせい サトウハチロー 1951 昭和26 00
安西愛子、川田孝子 日本の乙女 にほんのおとめ 西條八十 1951 昭和26 03
川田孝子 母を尋ねて(クロちゃんの歌) ははをたずねてクロちゃんのうた 菊田一夫 1950 昭和25 08
川田正子 とんがり帽子 とんがりぼうし 菊田一夫 1947 昭和22 09
川田正子 母を尋ねて ははをたずねて 菊田一夫 1951 昭和26 02
川田正子 春はいつくるの はるはいつくるの サトウハチロー 1946 昭和21 07
川田孝子 メリー・クリスマス メリークリスマス
1950 昭和25  
川田孝子 よしきたよい子だ よしきたよいこだ 田沢武男 1949 昭和24 06
川田孝子 らくだの鈴 らくだのすず 山崎喜八郎 1951 昭和26  
川田美智子 キューピーちゃんのおすもう キューピーちゃんのおすもう 加藤省吾 1951 昭和26 01
河原喜久恵 街の唄 まちのうた 北村小松 1933 昭和8 01
川本春朗 海の進軍(尺八演奏版) うみのしんぐん   1942 昭和17 02
菊池章子 主はつはもの ぬしはつはもの 高橋掬太郎 1942 昭和17 07
二葉あき子、菊池章子 起てよ女性 たてよじょせい 西條八十 1940 昭和15 09
菊池章子 旅の松花江 たびのスンガリー 久保田宵二 1940 昭和15 01
菊池章子 誰を待つやら だれをまつやら 高橋掬太郎 1942 昭和17 10
菊池章子 タンゴ夜空 タンゴよぞら 藤浦洸 1939 昭和14 11
霧島昇、菊池章子 痛快ぶし つうかいぶし 高橋掬太郎 1942 昭和17 07
菊池章子、佐々木章 豊年節 ほうねんぶし 台南州選定 1941 昭和16 12
岡本敦郎、岸恵子 花のいのちは はなのいのちは 菊田一夫 1953 昭和28 12
北森桂介 男の城 おとこのしろ 石本美由紀 1971 昭和46 04
霧島昇、藤山一郎、他2名 1947年への序曲 1947ねんへのじょきょく 西條八十 1946 昭和21 11
霧島昇 浅間可愛や あさまかわいや 野村俊夫 1947 昭和22 07
霧島昇、ミス・コロムビア 明日会社が休みなら あしたかいしゃがやすみなら 柳水巴 1937 昭和12 07
霧島昇、音丸、豆千代 荒鷲小唄 あらわしこうた 西條八十 1939 昭和14 12
霧島昇、栗本尊子 いとしき唄 いとしきうた サトウハチロー 1946 昭和21 06
霧島昇、奈良光枝 茨城夜曲 いばらきやきょく 新堀一夫 1949 昭和24 11
霧島昇 撃ちてし止まむ うちてしやまむ 小田俊與 1944 昭和19 05
霧島昇、松原操、香取みほ子 畝傍の松風 うねびのまつかぜ 西條八十 1940 昭和15 03
霧島昇 丘のそよ風 おかのそよかぜ 松村又一 1941 昭和16 03
霧島昇 落葉の夢 おちばのゆめ 松村又一 1937 昭和12 09
霧島昇 おらんだ草紙 おらんだぞうし 野村俊夫 1941 昭和16 01
霧島昇 釜石市民歌 かまいししみんか 広瀬喜志 1937 昭和12 07
霧島昇、松原操 君よ共に歌はん きみよともにうたはん サトウハチロー 1941 昭和16 07
霧島昇 郷土部隊進軍歌 きょうどぶたいしんぐんか 野村俊夫 1938 昭和13 07
霧島昇 グライダー練習の歌 グライダーれんしゅうのうた 豊旗照太郎 1937 昭和12 08
霧島昇 元気で行かうよ げんきでいかうよ 西條八十 1941 昭和16 04
霧島昇 興安吹雪 こうあんふぶき 久保田宵二 1940 昭和15 01
霧島昇 黄河を越えて こうがをこえて 上田良作 1938 昭和13 08
伊藤久男、霧島昇 皇軍入城 こうぐんにゅうじょう 西條八十 1937 昭和12 12
霧島昇 皇軍の戦果輝く こうぐんのせんかかがやく 野村俊夫 1942 昭和17 04
霧島昇 昿野の花 こうやのはな 久保田宵二 1939 昭和14 11
伊藤久男、霧島昇 国民恤兵歌 こくみんじゅっぺいか 佐藤惣之助 1941 昭和16 03
霧島昇 国民讃歌 こくみんさんか 中村綾雨 1937 昭和12 12
霧島昇 心の青空 こころのあおぞら 久保田宵二 1937 昭和12 09
霧島昇、ミス・コロムビア、他1名 国境の旗風 こっきょうのはたかぜ 久保田宵二 1937 昭和12 09
霧島昇 国境の灯 こっきょうのひ 西條八十 1948 昭和23 01
ミス・コロムビア、霧島昇 小鳥が啼く日 ことりがなくひ 久保田宵二 1939 昭和14 05
音丸、霧島昇 この母この子 このははこのこ 八木沼丈夫 1939 昭和14 11
松平晃、霧島昇 さくら進軍 さくらしんぐん 西條八十 1938 昭和13 04
霧島昇、二葉あき子 銃後県民行進曲 じゅうごけんみんこうしんきょく 西條八十 1938 昭和13 10
伊藤久男、霧島昇 銃後県民の歌 じゅうごけんみんのうた 羽賀松子 1938 昭和13 07
霧島昇、近江俊郎 水兵さん すいへいさん 米山忠雄 1944 昭和19 05
霧島昇、ミス・コロムビア 戦捷ざくら せんしょうざくら 久保田宵二 1938 昭和13 10
伊藤久男、霧島昇、佐々木章 戦線ハリキリ勇士 せんせんハリキリゆうし 久保田宵二 1938 昭和13 3
霧島昇、伊藤久男 続露営の歌 ぞくろえいのうた 佐藤惣之助 1938 昭和13 10
伊藤久男、霧島昇 第三師団進軍歌 だいさんしだんしんぐんか 井原茂郎大佐 1938 昭和13 12
霧島昇 大南方軍の歌 だいなんぽうぐんのうた 南方軍制定歌 1943 昭和18 04
霧島昇 大陸航路 たいりくこうろ 佐藤惣之助 1940 昭和15 09
霧島昇 大陸の歌 たいりくのうた 中山正男 1938 昭和13 11
霧島昇、松原操 立ち上り音頭 たちあがりおんど 西條八十 1946 昭和21 07
霧島昇 旅すがた たびすがた 野村俊夫 1946 昭和21 11
霧島昇、菊池章子 痛快ぶし つうかいぶし 高橋掬太郎 1942 昭和17 07
霧島昇 月の夜舟 つきのよぶね 西岡水朗 1936 昭和11 11
霧島昇 峠の馬子唄 とうげのまごうた 久保田宵二 1937 昭和12 04
霧島昇 利根の恋歌 とねのこいうた 野村俊夫 1952 昭和27 09
霧島昇 流れの旅芝居 ながれのたびしばい 菊田一夫 1947 昭和22 12
霧島昇、二葉あき子 泣くな比芙美 なくなひふみ 最上洋 1937 昭和12 05
霧島昇、奈良光枝 懐かしの乙女 なつかしのおとめ 西條八十 1949 昭和24 08
霧島昇、二葉あき子 浪花女 なにわおんな 西條八十 1940 昭和15 09
霧島昇 波の時 なみのとき 高橋掬太郎 1937 昭和12 05
松平晃、伊藤久男、霧島昇、他3名 南京陥落 なんきんかんらく 久保田宵二 1937 昭和12 12
霧島昇 南進男児の歌 なんしんだんじのうた 若杉雄三郎 1941 昭和16 02
霧島昇 納税愛国の歌 のうぜいあいこくのうた 本田信寿 1937 昭和12 12
霧島昇、松原操 花の亜細亜に春が来る はなのあじあにはるがくる 久保田わかゑ 1939 昭和14 05
音丸、霧島昇 花祭りばやし はなまつりばやし 江崎小秋 1937 昭和12 02
霧島昇 春の島唄 はるのしまうた 久保田宵二 1938 昭和13 12
霧島昇、二葉あき子 半島決戦だより はんとうけっせんだより 中江牧 1942 昭和17 03
松平晃、霧島昇、二葉あき子、他1名 万博をどり ばんぱくをどり 薮内喜一郎 1938 昭和13 04
霧島昇、久保幸江 東山甚句 ひがしやまじんく 野村俊夫 1954 昭和29 06
霧島昇 北鎮勇士讃歌 ほくちんゆうしさんか 亘一男 1938 昭和13 08
霧島昇 僕等立たずに誰が立つ ぼくらたたずにだれがたつ 越後詩朗 1942 昭和17 05
霧島昇 街のヂンタ まちのヂンタ 西岡水朗 1937 昭和12 08
霧島昇、松原操 満州鉄道唱歌 まんしゅうてつどうしょうか 藤晃太郎 1939 昭和14 11
霧島昇 御陵威あまねき みいつあまねき (財)協調会産業福利部選定 1940 昭和15 09
霧島昇 ミナト青森 ミナトあおもり 高橋掬太郎 1937 昭和12 04
霧島昇、松原操、高橋祐子 みんなそろって翼賛だ みんなそろってよくさんだ 西條八十 1941 昭和16 01
霧島昇 躍進青森 やくしんあおもり 千葉伝蔵 1937 昭和12 07
霧島昇 躍進大甲 やくしんだいこう 栗原百也 1938 昭和13 10
霧島昇 勇士を送る歌 ゆうしをおくるうた 高橋掬太郎 1937 昭和12 03
霧島昇、近江俊郎 ヨカレン節 ヨカレンぶし 桧山陸郎 1944 昭和19 03
霧島昇 夜の裏町 よるのうらまち 西條八十 1951 昭和26 07
霧島昇、波平暁男 雷撃隊出動の歌 らいげきたいしゅつどうのうた 米山忠雄 1944 昭和19 06
霧島昇 黎明の大陸に れいめいのたいりくに 加能洋二 1939 昭和14 09
中野忠晴、霧島昇、伊藤久男、他2名 露営の歌 ろえいのうた 薮内喜一郎 1937 昭和12 08
霧島昇、波平暁男 若鷲の歌 わかわしのうた 西條八十 1943 昭和18 09
草笛光子 忘却の花びら ぼうきゃくのはなびら 菊田一夫 1957 昭和32 01
楠木繁夫、二葉あき子 亜細亜は晴れて あじあははれて 西條八十 1944 昭和19 01
楠木繁夫 台湾青年の歌 たいわんせいねんのうた (不明) 1944 昭和19 12
伊藤久男、楠木繁夫 空征く日本 そらゆくにほん 野村俊夫 1942 昭和17 09
楠木繁夫 たそがれの広告塔 たそがれのこうこくとう 二木順 1948 昭和23 05
楠木繁夫、三原順子、近江敏郎 突撃喇叺鳴り渡る(一億総蹶起の唄) とつげきらっぱなりわたる 勝承夫 1944 昭和19 06
久保幸江 おぼろ小唄 おぼろこうた 西條八十 1950 昭和25 12
久保幸江 かた恋月夜 かたこいつきよ 野村俊夫 1952 昭和27 06
久保幸江 金沢小唄 かなざわこうた 丘十四夫 1954 昭和29 06
伊藤久男、久保幸江 恋の島唄 こいのしまうた 野村俊夫 1950 昭和25 11
伊藤久男、久保幸恵 水郷音頭 すいごうおんど 岩崎巖 1949 昭和24 11
久保幸江 峠の別れ路 とうげのわかれじ 野村俊夫 1950 昭和25 10
藤山一郎、久保幸江 長崎音頭 ながさおんど 藤浦洸 1954 昭和29 07
久保幸江 長崎小唄 ながさきこうた 藤浦洸 1954 昭和29 07
霧島昇、久保幸江 東山甚句 ひがしやまじんく 野村俊夫 1954 昭和29 06
久保幸江 真菰の雨 まこものあめ 野村俊夫 1953 昭和28 09
久保幸江、村岡十九夫 湯本小唄 ゆもとこうた 西條八十 1954 昭和29 04
久保幸江 夜船の灯り よふねのあかり 野村俊夫 1952 昭和27 09
久保幸江 夜のひまわり よるのひまわり 野村俊夫 1948 昭和23 11
霧島昇、栗本尊子 いとしき唄 いとしきうた サトウハチロー 1946 昭和21 06
栗本尊子、津村謙 誰方にあげましょ どなたにあげましょ サトウハチロー 1946 昭和21 07
伊藤久男、黒田進 大東亜戦争陸軍の歌 だいとうあせんそうりくぐんのうた 佐藤惣之助 1942 昭和17 03
慶応義塾大学ワグネルソサエティ 慶応義塾大学応援歌 ~我ぞ覇者~ けいおうぎじゅくだいがくおうえんか 藤浦洸 1970 昭和45 01
胡美芳 春怨花(ツエンユエンホワ)(古関裕而編曲) しゅうえんか 西條八十 1953 昭和28 04
神戸一郎、五月みどり 会津磐梯さん あいづばんだいさん 門田ゆたか 1962 昭和37 05
島倉千代子、神戸一郎 浅草ばやし あさくさばやし 西沢爽 1959 昭和34  
伊藤久男、赤坂小梅、他2名 小原庄助さん おはらしょうすけさん 野村俊夫 1949 昭和24 08
小坂一也 ヘリコプターで行きましょう ヘリコプターでいきましょう 西條八十 1960 昭和35 06
越路吹雪 いつだったかな いつだったかな 菊田一夫 1952 昭和27 08
越路吹雪 スター・オブ・スターズ スターオブスターズ 藤浦洸 1952 昭和27 08
山田旬子、小牟礼利郎 富士をたたえる歌 ふじをたたえるうた 丘十四夫 1953 昭和28 06
伊藤久男、コロムビア合唱団 全国高等学校野球大会の歌「栄冠は君に輝く」 ぜんこくこうとうがっこうやきゅうたいかいのうた「えいかんはきみにかがやく」 加賀大介 1949 昭和24 07
コロムビア・シンフォニー・オーケストラ 長城を越えて(行進曲) ちょうじょうをこえて   1970 昭和45 01
コロムビアオーケストラ 神風歓迎行進曲 かみかぜかんげいこうしんきょく
1937 昭和12 06
コロムビアオーケストラ さくら さくら(古関裕而作曲・編曲) さくらさくら   1970 昭和45 01
コロムビアオーケストラ すみれ色のワルツ すみれいろのワルツ
1954 昭和29 06
コロムビアオーケストラ 「日曜名作座」のテーマ にちようめいさくざ   1970 昭和45 01
コロムビアオーケストラ ひとりでいるより二人は楽し ひとりでいるよりふたりはたのし   1959 昭和34 03
コロムビアオーケストラ 「ひるのいこい」のテーマ 「ひるのいこい」のテーマ   1970 昭和45 01
コロムビア合唱団 リラの花咲く丘 リラのはなさくおか 野村俊夫 1960 昭和35 03
コロムビア合唱団 慰問袋を いもんぶくろを 高橋掬太郎 1937 昭和12 09
コロムビア合唱団 「今週の明星」の歌 こんしゅうのみょうじょう 藤浦洸 1989 昭和64 01
コロムビア合唱団 新生の歌 しんせいのうた 野村俊夫 1941 昭和16 12
コロムビア合唱団 日米野球行進曲 にちべいやきゅうこうしんきょく 久米正雄 1931 昭和6 10
コロムビア管弦楽団 泉のほとり いずみのほとり   1951 昭和26 06
コロムビア管弦楽団 いやさか いやさか
1942 昭和17 06
コロムビア小鳩会 歌の広場の歌 うたのひろばのうた 丘灯至夫 1962 昭和37 05
コロムビア混声合唱団 青森市民歌 あおもりしみんか 岩村芳麿 1933 昭和08 05
コロムビア少年合唱団 貝がら小径 かいがらこみち 野村俊夫 1960 昭和35 10
コロムビア女声合唱団 輝く赤十字 かがやくせきじゅうじ 西岡栄 1937 昭和12 12
コロムビア女声合唱団 花と乙女 はなとおとめ 高橋掬太郎 1941 昭和16 09
コロムビア女声合唱団 婦人愛国の歌(抱いた坊やの) ふじあいこくのうた 仁科春子 1938 昭和13 07
コロムビア吹奏楽団 暁に祈る あかつきにいのる
1941 昭和16 07
コロムビア吹奏楽団 元気で行かうよ げんきでいかうよ   1941 昭和16 11
コロムビア吹奏楽団 スケーター・ワルツ(古関裕而作曲・編曲) スケーターワルツ   1971 昭和46 02
コロムビア吹奏楽団 スポーツ日本の歌 スポーツにほんのうた   1970 昭和45  
コロムビア吹奏楽団 大号令行進曲 だいごうれいこうしんきょく 島田芳文 1934 昭和9 06
コロムビア吹奏楽団 若い戦士 わかいせんし   1942 昭和17 02
コロムビア男声合唱団 アメリカ爆撃 アメリカばくげき 野村俊夫 1942 昭和17 03
コロムビア男声合唱団 男ぶし おとこぶし 丘灯至夫 1971 昭和46 05
コロムビア男声合唱団 銀翼光る(台湾防空の歌) ぎんよくひかる 迎稔 1934 昭和9 07
コロムビアブラスバンド 少年オリンピック・マーチ しょうねんオリンピックマーチ   1961 昭和36 03
コロムビアブラスバンド スポーツショー行進曲 スポーツショーこうしんきょく   1949 昭和24 04
コロムビアブラスバンド 行進曲「平和の光」 へいわのひかり
1955 昭和30 06
コロムビア・ローズ 雨が降る街角 あめがふるまちかど 西條八十 1959 昭和34 06
コロムビア・ローズ 希望の鐘 きぼうのかね 西條八十 1958 昭和33 12
コロムビア・ローズ 渚に泣く女 なぎさになくおんな 青柳陽子 1960 昭和35 03
コロムビア・ローズ まごころの花 まごころのはな 西條八十 1960 昭和35 10
コロムビア・ローズ 忘れじの午後8時13分 わすれじのごごはちじじゅうさんぷん 佐伯幸三 1957 昭和32 04
コロムビアシンフォニックオーケストラ 第七回国民体育大会 マーチ だい7かいこくみんたいいくたいかいマーチ   1952 昭和27 07
今藤郁子 羽子つき はねつき 丘灯至夫 1981 昭和56 02
ページトップへ戻る