作曲一覧

:曲目別

は行

曲名 曲名読み 作詞者 発売年月日 演奏者・歌手
西暦 年号
ハモニカ小僧 ハモニカこぞう 菊田一夫 1961 昭和36 12 中山千夏
排共の歌 はいきょうのうた 鈴木芳一 1939 昭和14 09 伊藤久男
博多小女郎 はかたこじょろう   1935 昭和10    
白衣の花 はくいのはな 西條八十 1950 昭和25 07 近江俊郎、奈良光枝
白鳥は北へ帰る はくちょうはきたへかえる 小山比富美 1961 昭和36 03 若山彰
函館市民歌 はこだてしみんか 阿部龍夫 1937 昭和12 04 中野忠晴
函館日々 はこだてにちにち 桑田信郷 1937 昭和12 05 霧島昇
函館港祭 はこだてみなとまつり 高橋掬太郎 1936 昭和11 07 桂三千夫、分山田和音
函館港まつり はこだてみなとまつり 野村俊夫 1948 昭和23 06 伊藤久男、音丸
羽衣 はごろも 南条歌美 1950 昭和25 11 安西愛子
はじめの詩 はじめのし 西條八十 1968 昭和43 12 詩朗読:西條八十
走れ大地に はしれだいちに   1963 昭和38 04  
ハズに持つなら ハズにもつなら 西條八十 1937 昭和12 07 豆千代、二葉あき子、赤坂百太郎
長谷川部隊行進曲 はせがわぶたいこうしんきょく 藤原信行 1938 昭和13 06 伊藤久男
馬賊の歌 ばぞくのうた 佐藤春夫 1956 昭和31 08 伊藤久男
馬賊の歌 ばぞくのうた 野村俊夫 1937 昭和12 04 伊藤久男
八月十五日 はちがつじゅうごにち 野村俊夫 1963 昭和38   伊藤久男
八戸行進曲 はちのへこうしんきょく 谷章二 1932 昭和7 09 中野忠晴
ばてれん船 ばてれんせん 野村俊夫 1957 昭和32 12 若山彰
花売馬車 はなうりばしゃ 西條八十 1955 昭和30 11 美空ひばり
花ごよみ はなごよみ 西岡水朗 1937 昭和12 03 ミス・コロムビア、二葉あき子
花咲く街 はなさくまち 西條八十 1953 昭和28 07 二葉あき子
花咲く街 はなさくまち   1955 昭和30 08 松沢宏(パイプオルガン演奏)
花散りぬ はなちりぬ 西沢爽 1963 昭和38 09 島倉千代子
花と乙女 はなとおとめ 高橋掬太郎 1941 昭和16 01 二葉あき子
花と乙女 はなとおとめ 高橋掬太郎 1941 昭和16 09 コロムビア女声合唱団
バナナ娘 バナナむすめ 高橋掬太郎 1937 昭和12 03 音丸
花の亜細亜に春が来る はなのあじあにはるがくる 久保田わかゑ 1939 昭和14 05 霧島昇、松原操
花のいのちは はなのいのちは 菊田一夫 1953 昭和28 12 岡本敦郎、岸恵子
花のいのちを はなのいのちを 菊田一夫 1954 昭和29 05 伊藤久男、奈良光枝
花の命を誰が知る はなのいのちをたれがしる 野上彰 1952 昭和27 08 山口叔子
花のスカイライン はなのスカイライン 内海久二 1960 昭和35 12 守屋浩
花のスケーター はなのスケーター 藤浦洸 1955 昭和30 12 岡本敦郎、池真理子
花の日本橋 はなのにほんばし 西條八十 1955 昭和30   松田トシ
花は桜子 はなはさくらこ 菊田一夫 1963 昭和38   五月みどり
花はなんの花 はなはなんのはな 熊本県民謡 1952 昭和27 08 山口叔子
花祭りばやし はなまつりばやし 江崎小秋 1937 昭和12 02 音丸、霧島昇
花見をどり はなみをどり 高橋掬太郎 1937 昭和12 03 音丸、伊藤久男
華やかなる突撃 はなやかなるとつげき 西條八十 1937 昭和12 09 松平晃
華やかなる突撃 ~勝利の乾杯~ はなやかなるとつげき   1938 昭和13 02 ミヤタ・ハーモニカ・バンド
花嫁さんはロバで行く はなよめさんはロバでゆく 丘灯至夫 1958 昭和33 02 関真紀子
花をたむけてねんごろに (鎮魂歌) はなをたむけてねんごろに 中山正男 1964 昭和39 05 村田英雄
花とおとめ はにとおとめ 高橋掬太郎 1954 昭和29 08 コロムビア・ローズ
羽子つき はねつき 丘灯至夫 1981 昭和56 02 今藤郁子
母恋ふたそがれ ははこふたそがれ 西條八十 1939 昭和14 08 藤山一郎
母の歌 ははのうた 久保田宵二 1938 昭和13 12 ミス・コロムビア
母の調べ ははのしらべ 野村俊夫 1950 昭和25 02 奈良光枝
母は淋し はははさびし 西條八十 1950 昭和25 05 奈良光枝
母は呼ぶとも はははよぶとも 野村俊夫 1959 昭和34 08 織井茂子
母も戦の庭に立つ ははもいくさのにわにたつ 朝倉安蔵 1944 昭和19 12 波平暁男、松原操
母を想えば ははをおもえば 西條八十 1996 平成8   藍川由美
母をしのぶ歌 ははをしのぶうた サトウハチロー 1955 昭和30 09 奈良光枝、伴久美子
母を尋ねて(クロちゃんの歌) ははをたずねてクロちゃんのうた 菊田一夫 1950 昭和25 08 川田孝子
母を尋ねて ははをたずねて 菊田一夫 1951 昭和26 02 川田正子
母を讃える歌 ははをたたえるうた 太田勝美 1937 昭和12 05 ミス・コロムビア
波浮の夕凪 はぶのゆうなぎ 久保田宵二 1936 昭和11 08 二葉あき子
浜のたそがれ はまのたそがれ 久保田宵二 1936 昭和11 05 二葉あき子
浜は九十九里 はまはくじゅうくり 高橋掬太郎 1936 昭和11 11 音丸
「早起き鳥」の歌 はやおきどりのうた 佐藤竜太 1970 昭和45 01 三鷹淳、真理ヨシコ
春が来たとて はるがきたとて 野村俊夫 1935 昭和10 02 下谷寿々葉
遥かなる幾山河 はるかなるいくさんが 鈴木賢 1961 昭和36 09 伊藤久男
春に歌ふ はるにうたふ 松村又一 1939 昭和14 05 ミス・コロムビア
春の哀歌 はるのえれじー 島田磬也 1934 昭和9 01 荘司史郎(東海林太郎)
春の嵐に はるのあらしに 菊田一夫 1955 昭和30 04 伊藤久男
春のうたげ はるのうたげ 野村俊夫 1933 昭和8 05 淡谷のり子
春の思ひ出 はるのおもひで 久保田宵二 1936 昭和11   松平晃
春の島唄 はるのしまうた 久保田宵二 1938 昭和13 12 霧島昇
春のつばさ はるのつばさ 高橋掬太郎 1936 昭和11 02 青山薫
春はいつくるの はるはいつくるの サトウハチロー 1946 昭和21 07 川田正子
春は自動車に乗って はるはじどうしゃにのって 西條八十 1936 昭和11 04 松平晃、淡谷のり子
春は微笑む はるはほほえむ 西岡水朗 1937 昭和12 03 松平晃
春はむらさき はるはむらさき 山田義則 1950 昭和25 10 赤坂小梅
哈雨濱小唄 はるぴんこうた 鈴木勇作 1934 昭和9 01 中野忠晴
哈雨濱小唄 はるぴんこうた 鈴木勇作 1934 昭和9 01 藤本二三吉
青春を讃へよ はるをたたへよ 野村俊夫 1936 昭和11 03 伊藤久男
春を呼ぶ自動車 はるをよぶじどうしゃ 西條八十 1940 昭和15 04 藤山一郎、渡辺はま子
晴れて逢ふ夜は はれてあふよは 時雨音羽 1934 昭和9 12 赤坂小梅
汎太博行進曲 はんたいはくこうしんきょく 高橋掬太郎 1936 昭和11 10 松平晃、二葉あき子
半島決戦だより はんとうけっせんだより 中江牧 1942 昭和17 03 霧島昇、二葉あき子
ばら色のたそがれ ばらいろのたそがれ 久保田宵二 1938 昭和13 02 渡辺はま子
バラ咲く小径 バラさくこみち 野村俊夫 1947 昭和22 05 藤山一郎
薔薇と蜜蜂 ばらとみつばち 野村俊夫 1950 昭和25 06 二葉あき子
薔薇に雨ふる ばらにあめふる 菊田一夫 1950 昭和25 09 伊藤久男
バラのワルツ バラのワルツ 薮田義雄 1954 昭和29 05 安西愛子
バランス バランス   1957 昭和32 09  
バリ島の月 バリとうのつき 野村俊夫 1959 昭和34 04 伊藤久男
バリ島よいとこ バリとうよいとこ 菊田一夫 1959 昭和34 05 三木のり平、中島そのみ
磐梯吾妻小唄 ばんだいあづまこうた 片山信次郎 1960 昭和35 12 伊藤久男、能沢佳子
万博をどり ばんぱくをどり 薮内喜一郎 1938 昭和13 04 松平晃、霧島昇、二葉あき子、他1名
萬里の長城 ばんりのちょうじょう 島田芳文 1933 昭和8 06 松平晃
東山甚句 ひがしやまじんく 野村俊夫 1954 昭和29 06 霧島昇、久保幸江
光に立つ ひかりにたつ 戸川貞雄 1940 昭和15 07 藤山一郎、二葉あき子
光のつばさを持つぼくら ひかりのつばさをもつぼくら 不二みちる 1955 昭和30 11 酒井弘
ひかる青雲(早稲田大学応援歌) ひかるあおくも 岩崎巌 1967 昭和42 10 早稲田大学グリークラブ
ひきがえる ひきがえる   1930 昭和5    
非常時日本行進曲 ひじょうじにほんこうしんきょく   1934 昭和9 06  
非常の窓 ひじょうのまど 野村俊夫 1959 昭和34 02 関真紀子
ピッカリの歌 ピッカリのうた 菊田一夫 1967 昭和42 08 中山千夏
比島決戦の歌 ひとうけっせんのうた 西條八十 1945 昭和20 12 酒井弘、朝倉春子
一目見たさに ひとめみたさに 野村俊夫 1936 昭和11 06 丸山和歌子
ひとりでいるより二人は楽し ひとりでいるよりふたりはたのし サトウハチロー 1959 昭和34 03 若山彰、伴久美子
ひとりでいるより二人は楽し ひとりでいるよりふたりはたのし   1959 昭和34 03 コロムビア・オーケストラ
日の丸あげて ひのまるあげて サトウハチロー 1965 昭和40 06 三鷹淳、真理ヨシコ
日の丸揚げよ ひのまるあげよ 水久保弘 1936 昭和11 10 及川一郎
日の丸男子 ひのまるだんし   1939 昭和14    
日の丸の歌 ひのまるのうた 川嶋憲政 1964 昭和39 06 立川清澄、真理ヨシコ
日の丸ぶし ひのまるぶし 佐藤惣之助 1936 昭和11 05 伊藤久男
ひめゆりの塔 ひめゆりのとう 西條八十 1953 昭和28 07 伊藤久男
姫ゆり部隊の歌 ひめゆりぶたいのうた 大蔵貢 1962 昭和37 06 伊藤久男、能沢佳子
百万石音頭 ひゃくまんごくおんど 丘十四夫 1954 昭和29 06 伊藤久男、永田とよ子
ヒュッテの一夜 ヒュッテのいちや 佐藤惣之助 1935 昭和10 05 ミス・コロムビア
漂泊の人々 ひょうはくのひとびと 藤浦洸 1936 昭和11 09 二葉あき子
拓けゆく樺太 ひらけゆくからふと 長谷川志人 1936 昭和11 08 伊藤久男
「ひるのいこい」のテーマ ひるのいこい   1970 昭和45 01 コロムビア・オーケストラ
広島娘 ひろしまむすめ 久保田宵二 1937 昭和12 01 二葉あき子
廣島娘 ひろしまむすめ 久保田宵二 1951 昭和26 10 二葉あき子
廣島よいとこ ひろしまよいとこ 菊田一夫 1951 昭和26 10 赤坂小梅
ビル街の麗人 ビルがいのれいじん 西條八十 1939 昭和14 05 ミス・コロムビア
ピンクの封筒 ピンクのふうとう 藤浦洸 1946 昭和21 09 伊藤久男
PTAの歌 PTAのうた 春日紅路 1951 昭和26 05 藤山一郎、松田トシ
フィリピン沖の決戦 フィリピンおきのけっせん 藤浦洸 1945 昭和20 02 伊藤武雄
フェリーボートの男(「香港」より) フェリーボートのおとこ 菊田一夫 1961 昭和36    
福島音頭 ふくしまおんど 野村俊夫 1954 昭和29 06 伊藤久男、神楽坂はん子
福島県スポーツの歌 ふくしまけんスポーツのうた 小林金次郎 1950 昭和25 12 藤山一郎
福島県民体操 ふくしまけんみんたいそう   1950 昭和25 12  
福島行進曲 ふくしまこうしんきょく 野村俊夫 1931 昭和6 06 天野喜久代
ふくしま盆唄 ふくしまぼんうた 丘灯至夫 1981 昭和56 08 歌川重雄、白百合姉妹
福島夜曲 ふくしまセレナーデ 竹久夢二 1931 昭和6 06 阿部秀子
婦人愛国の歌(抱いた坊やの) ふじんあいこくのうた 仁科春子 1938 昭和13 07 コロムビア女声合唱団
負傷兵を労りませう ふしょうへいをいたわりませう 野村俊夫 1932 昭和7 05 米倉俊英
富士をたたえる歌 ふじをたたえるうた 丘十四夫 1953 昭和28 06 山田旬子、小牟礼利郎
婦人愛国の歌(抱いた坊やの) ふじんあいこくのうた 仁科春子 1938 昭和13 05 松原操、二葉あき子
二人のアルバム ふたりのアルバム 松村又一 1936 昭和11 09 中野忠晴、二葉あき子
船乗りの唄 ふなのりのうた   1931 昭和6    
吹雪峠 ふぶきとうげ 高橋掬太郎 1935 昭和10 12 松平晃
吹雪の彼方 ふぶきのかなた 高橋掬太郎 1937 昭和12 12 松平晃
フランチェスカの鐘 フランチェスカのかね 菊田一夫 1948 昭和23 06 二葉あき子
ふるさとはいつも瞼に ふるさとはいつもまぶたに 野村俊夫 1964 昭和39    
ふるさとの唄 ふるさとのうた 菊田一夫 1961 昭和36 04 岸井明、中島そのみ
ふるさとの風 ふるさとのかぜ 野村俊夫 1960 昭和35 10 伊藤久男
ふるさとの土 ふるさとのつち 野村俊夫 1948 昭和23 12 伊藤久男、松田敏子、川田孝子
ふるさとの花 ふるさとのはな 西條八十 1958 昭和33 12 島倉千代子
平右衛門 へいねも 北原白秋 1931 昭和6 07 藤山一郎
平和の花 へいわのはな 西條八十 1948 昭和23 01 松田トシ
平和の春 へいわのはる 久保田宵二 1938 昭和13 01 松平晃
行進曲「平和の光」 へいわりひかり   1955 昭和30 06 コロムビア・ブラスバンド
紅屋の歌 べにやのうた   1948 昭和23    
ヘリコプターで行きましょう ヘリコプターでいきましょう 西條八十 1960 昭和35 06 小坂一也
ベンガル湾 ベンガルわん   1942 昭和17    
忘却の花びら ぼうきゃくのはなびら 菊田一夫 1957 昭和32 01 草笛光子
防空監視の歌 ぼうくうかんしのうた 相馬御風 1942 昭和17 05 藤山一郎、二葉あき子
防空協会の歌 ぼうくうきょうかいのうた   1942 昭和17 05  
防空青年の歌 ぼうくうせいねんのうた 柴野為亥知 1939 昭和14 07 伊藤久男
保甲壮丁団行進曲 ほうこうそうていだんこうしんきょく 川下忠男 1936 昭和11 10 伊藤久男
保甲壮丁団々歌 ほうこうそうていだんだんか 佐藤惣之助 1936 昭和11 10 青山薫
報道挺身隊の歌 ほうどうていしんたいのうた 西條八十 1939 昭和14 07 伊藤久男
豊年節 ほうねんぶし 台南州選定 1941 昭和16 12 菊池章子、佐々木章
北鎮勇士讃歌 ほくちんゆうしさんか 亘一男 1938 昭和13 08 霧島昇
僕の奥さん ぼくのおくさん 高橋掬太郎 1936 昭和11 06 松平晃
僕の恋人 ぼくのこいびと 水野豊治 1964 昭和39 04 三鷹淳
僕等立たずに誰が立つ ぼくらたたずにだれがたつ 越後詩朗 1942 昭和17 05 霧島昇
僕等の青春 ぼくらのせいしゅん   1957 昭和32    
星空千里 ほしぞらせんり 丘灯至夫 1958 昭和33 02 若山彰
星月の歌 ほしづきのうた 小杉重夫 1939 昭和14 04 ミス・コロムビア
北海博をどり ほっかいはくおどり 大北嘉 1937 昭和12 04 音丸、伊藤久男
北極星の下に居て ほっきょくせいのしたにいて 角間野廣 1949 昭和24 08 伊藤久男
炎のバラ ほのおのバラ   1957 昭和32    
ボヘミアの夜 ボヘミアのよる 藤浦洸 1950 昭和25 10 二葉あき子
本当にまったくネ ほんとうにまったくネ   1939 昭和14    
ページトップへ戻る