作曲一覧

:曲目別

か行

曲名 曲名読み 作詞者 発売年月日 演奏者・歌手
西暦 年号
貝がら小径 かいがらこみち 野村俊夫 1960 昭和35 10 コロムビア少年合唱団
凱旋行進曲 がいせんこうしんきょく 西岡水朗 1932 昭和7   米倉俊英
矢野秋雄
街道のスケッチ がいどうのスケッチ   1939 昭和14    
外務省警察歌 がいむしょうけいさつか 岩崎栄蔵 1933 昭和8 04 中野忠晴
帰らぬ荒鷲 かえらぬあらわし 久保田宵二 1937 昭和12 09 伊藤久男
還らぬ荒鷲 かえらぬあらわし 野村俊夫 1939 昭和14 08 伊藤久男
輝く亜細亜 かがやくあじあ 人見邦正 1939 昭和14 08 伊藤久男
輝く収穫 かがやくしゅうかく 西条八十 1937 昭和12 09 伊藤久男
輝く青春 かがやくせいしゅん 西岡水朗 1935 昭和10 06 中野忠晴
輝く赤十字 かがやくせきじゅうじ 西岡栄 1937 昭和12 12 コロムビア女声合唱団
輝く春 かがやくはる 久保田宵二 1936 昭和11 12 松平晃
輝く吾等の行くて かがやくわれらのゆくて 佐伯考夫 1931 昭和6 08 藤山一郎
限りなき舗道 かぎりなきほどう 佐藤惣之助 1933 昭和8 01 中野忠晴
学徒行進曲 がくとこうしんきょく   1936 昭和11 05  
かくれて泣いて かくれてないて 西条八十 1967 昭和42 05 青山和子
翔けよ若鷲 かけよあらわし 江崎小秋 1938 昭和13 12 伊藤久男
風の口笛 かぜのくちぶえ 菊田一夫 1949 昭和24 01 藤山一郎
風の子 かぜのこ サトウ・ハチロー 1948 昭和23 11 川田孝子、土屋忠一
かた恋月夜 かたこいつきよ 野村俊夫 1952 昭和27 06 久保幸江
形見の日章旗 かたみのにっしょうき 上田良作 1938 昭和13 08 伊藤久男
片割れ人形 かたわれつきよ かにんぎょう ? 野村俊夫 1946 昭和21 11 松原操
かちどき音頭 かちどきおんど 野村俊夫 1944 昭和19 01 松原操、佐々木章、近江俊郎
組曲「楽器の歌」 がっきのうた サトウ・ハチロー 1959 昭和34   伊藤久男、森繁久彌他
郭公の啼く頃 かっこうのなくころ   1957 昭和32    
ガット軍歌 ガットぐんか   1937 昭和12 05  
カッポン歯入れや カッポンはいれや   1931 昭和6    
桂小五郎の唄 かつらこごろうのうた 高橋掬太郎 1935 昭和10 07 伊藤久男
神奈川産報隊 かながわさんぽうたい   1941 昭和16 10  
金沢をどり かなざわおどり 高橋掬太郎 1936 昭和11 01 豆千代
金沢小唄 かなざわこうた 丘十四夫 1954 昭和29 06 久保幸江
金沢十景 かなざわじゅっけい   1954 昭和29 08  
「悲しき玩具」より かなしきがんぐ 石川啄木 1963 昭和38 01 伊藤久男
悲しき旅姿 かなしきたびすがた 和田隆夫 1952 昭和27 10  
鐘の鳴る丘 かねのなるおか 菊田一夫 1949 昭和24 01 松田敏子
鐘は鳴る かねはなる 西条八十 1947 昭和22 06 高倉敏
かへり道の歌 かへりみちのうた 竹中郁 1940 昭和15 08 加古三枝子
釜石市民歌 かまいししみんか 広瀬喜志 1937 昭和12 07 霧島昇
神風歓迎歌 かみかぜかんげいか 土岐善麿 1937 昭和12 06 中野忠晴
神風歓迎行進曲 かみかぜかんげいこうしんきょく   1937 昭和12 06 コロムビアオーケストラ
神風特別攻撃隊の歌 かみかぜとくべつこうげきたいのうた 西条八十 1945 昭和20 02 伊藤武雄、安斎愛子
かもめ かもめ 久保田宵二 1938 昭和13 07 伊藤久男
鴎の笛 かもめのふえ 野村俊夫 1954 昭和29 12 伊藤久男
からゆきさん からゆきさん 宮崎耿平 1961 昭和36 11 島倉千代子
カラリコ・トントン カラリコ・トントン   1930 昭和5    
仮寝の夢 かりねのゆめ 高橋掬太郎 1936 昭和11 06 音丸
河原すすき かわらすすき 高橋掬太郎 1934 昭和9 07 ミス・コロムビア
感激の合唱 かんげきのがっしょう 野村俊夫 1942 昭和17 02 伊藤久男、二葉あき子
観光名古屋 かんこうなごや 高橋掬太郎 1936 昭和11 05 松平晃
感情山脈 かんじょうさんみゃく   1936 昭和11 03  
ガンヂス河は流れる ガンヂスがわはながれる 野村俊夫 1956 昭和31 12 伊藤久男
寒椿の歌 かんつばきのうた 西条八十 1954 昭和29 02 安西愛子
関東大震災の夜 かんとうだいしんさいのよる 西条八十 1968 昭和43 12 詩朗読:西条八十
雉と小鳥 (古関裕而編曲) きじとことり   1955 昭和30 04 織井茂子
汽車の窓にて きしゃのまどにて 西条八十 1968 昭和43 12 詩朗読:西条八十
義人村上~日本人は此処に在り~ ぎじんむらかみにほんじんはここにあり 佐藤惣之助 1934 昭和9 11 中野忠晴
北風三郎の唄 きたかぜさぶろうのうた 丘十四夫 1945 昭和20 04 伊藤久男
北見小唄 きたみこうた 新水秋 1934 昭和9 05 松平晃
北山おろし きたやまおろし 林柳波 1938 昭和13 02 ミス・コロムビア
来たよ敵機が ~我が家の防空のために~ きたよてっきが 霞二郎 1936 昭和11 06 伊藤久男
汽笛が消えてゆく港 きてきがきえてゆくみなと 丘十四夫 1952 昭和27 01 二葉あき子
昨日の街に雨が降る きのうのまちにあめがふる   1956 昭和31    
木のぼり太右衛門 きのぼりたえもん 西条 八十 1970 昭和45 11 伊藤久男
希望の鐘 きぼうのかね 西条八十 1958 昭和33 12 コロムビア・ローズ
希望の行進曲 きぼうのこうしんきょく 藤浦洸 1937 昭和12 01 青山薫
希望の街 きぼうのまち 西条八十 1950 昭和25 09 藤山一郎、安西愛子
木彫りの熊人形 きぼりのくまにんぎょう 星野哲郎 1959 昭和34 11 伊藤久男
君いとしき人よ きみいとしきひとよ 菊田一夫 1953 昭和28 09 伊藤久男
君美しく きみうつくしく 野村俊夫 1955 昭和30 12 関真紀子
君楽し我うれし きみたのしわれうれし サトウ・ハチロー 1939 昭和14 06 松平晃
君の名は きみのなは 菊田一夫 1953 昭和28 09 織井茂子
君は遥かな きみははるかな 菊田一夫 1954 昭和29 04 佐田啓二、織井茂子
君はるか きみはるか 内山金子 1930 昭和5    
君故に きみゆえに 安東英男 1934 昭和9 08 白金つぼみ
君ゆえに きみゆえに   1936 昭和11 09  
君よ共に歌はん きみよともにうたはん サトウ・ハチロー 1941 昭和16 07 霧島昇、松原操
キャピタル新京 キャピタルしんきょう ト蔵諄良 1935 昭和10 02 伊藤久男
ぎやまん月夜 ぎやまんつきよ 丘十四夫 1951 昭和26 06 二葉あき子
キャムプの朝 キャムプのあさ 久保田宵二 1937 昭和12 06 ミス・コロムビア
キャンプの夢 キャムプのゆめ 島田芳文 1934 昭和9 07 松平晃
キャムプは更けて キャムプはふけて 西条八十 1936 昭和11 07 二葉あき子
キャンプ小唄 キャンプこうた   1931 昭和6    
九州よいとこ きゅうしゅうよいとこ 西岡水郎 1934 昭和9 09 赤坂小梅
キューピーちゃんのおすもう キューピーちゃんのおすもう 加藤省吾 1951 昭和26 01 川田美智子
郷土だより きょうどだより 二宮安徳 1938 昭和13 12 音丸
郷土の唄 きょうどのうた 岡正二 1933 昭和8 07 松平晃
郷土部隊進軍歌 きょうどぶたいしんぐんか 野村俊夫 1938 昭和13 07 霧島昇
京人形 きょうにんぎょう   1931 昭和6    
京のひと きょうのひと 西条 八十 1967 昭和42 05 青山和子
京はよいとこ きょうはよいとこ 時雨音羽 1934 昭和9 11 松平晃
局歌 きょくか 石野直人 1938 昭和13 12 松平晃
巨人軍の歌 ~闘魂こめて~ きょじんぐんのうた~とうこんこめて~ 椿三平 1963 昭和38 03 守屋浩、三鷹淳、若山彰
巨人軍の歌-野球の王者 きょじんぐんのうた~やきゅうのおうじゃ~ 西条八十 1939 昭和14 03 伊藤久男
キリキリバッタ キリキリバッタ 三木露風 1931 昭和6    
銀の十字架 ぎんのじゅうじか   1935 昭和10    
銀盤のワルツ ぎんばんのワルツ 西条八十 1936 昭和11 01 ミス・コロムビア
銀翼光る (台湾防空の歌) ぎんよくひかる 迎稔       コロムビア男声合唱団
串本そだち くしもとそだち 西岡水郎 1936 昭和11 09 音丸
くだけし夢 くだけしゆめ   1933 昭和8 10  
沓掛夜旅 くつけかよたび ? 高橋掬太郎 1938 昭和13 09 音丸
雲が呼んでる くもがよんでる 藤浦洸 1959 昭和34 07 宝田明
グライダー練習の歌 グライダーれんしゅうのうた 豊旗照太郎 1937 昭和12 08 霧島昇
鞍馬天狗 くらまてんぐ 西亀元貞 1958 昭和33 06 鳴海日出夫
グループの歌 グループのうた   1957 昭和32    
黒百合の歌 くろゆりのうた 菊田一夫 1953 昭和28 12 織井茂子
軍神西住大尉 ぐんしんにしずみたいい サトウ・ハチロー 1939 昭和14 02 松平晃、ミス・コロムビア
決戦の海 けっせんのうみ 与田準一 1944 昭和19 12 伊藤武雄
決戦の大空へ けっせんのおおぞらへ 西条八十 1943 昭和18 09 藤山一郎
決断 けつだん 丘灯至夫 1971 昭和46 05 幹和之
元気で行かうよ げんきでいかうよ 西条八十 1941 昭和16 04 霧島昇
元気で皆勤 げんきでかいきん 佐藤惣之助 1942 昭和17 05 伊藤久男、真木あや子
元山行進曲 げんざんこうしんきょく 井上武夫 1932 昭和7 05 中野忠晴
拳闘小唄 けんとうこうた 佐伯孝夫 1931 昭和6    
恋し大阪 こいしおおさか サトウ・ハチロー 1948 昭和23 09 藤山一郎
恋知りて こいしりて 藤浦洸 1949 昭和24 07 松田トシ
恋知りはじめて こいしりはじめて 菊田一夫 1962 昭和37 12 森サカエ
恋にすべてを こいにすべてを 和田隆夫 1953 昭和28 06 池真理子
恋の哀愁(エレジー) こいのエレジー 西岡水郎 1932 昭和7 03 天野喜久代
恋の小島 こいのこじま 西条八十 1936 昭和11 10 豆千代
恋の島唄 こいのしまうた 野村俊夫 1950 昭和25 11 伊藤久男、久保幸江
恋のそよ風 こいのそのかぜ   1950 昭和25    
恋のためいき こいのためいき   1937 昭和12    
恋の人魚(思鶴の歌) こいのにんぎょ 火野葦平 1951 昭和26 07 二葉あき子
戀の人形 こいのにんぎょう   1951 昭和26    
恋の火の鳥 こいのひのとり 野村俊夫 1968 昭和43 01 伊藤久男
恋の舟乗り こいのふなのり 久保田宵二 1936 昭和11 01 松平晃
恋の乙女(メノコ) こいのメノコ 菊田一夫 1950 昭和25 01 二葉あき子
恋は終わりぬ こいはおわりぬ   1951 昭和26    
恋は珊瑚礁 こいはさんごしょう 菊田一夫 1949 昭和24 07 渡辺はま子
恋は花よりまだ赤い こいははなよりまだあかい 高橋掬太郎 1937 昭和12 08 松平晃
恋無情 こいむじょう 西条八十 1937 昭和12 05 松平晃
恋を呼ぶ歌 こいをよぶうた 菊田一夫 1951 昭和26 05 伊藤久男
興亜進軍 こうあしんぐん 八木沼□夫 1939 昭和14 11 伊藤久男
興安吹雪 こうあんふぶき 久保田宵二 1940 昭和15 01 霧島昇
黄河を越えて こうがをこえて 上田 良作 1938 昭和13 08 霧島昇
航空青年の歌 こうくうせいねんのうた 土岐善麿 1937 昭和12 08 伊藤久男
皇軍行進曲 こうぐんこうしんきょく   1932 昭和7 04  
皇軍入城 こうぐんにゅうじょう 西条八十 1937 昭和12 12 伊藤久男、霧島昇
皇軍の戦果輝く こうぐんのせんかかがやく 野村俊夫 1942 昭和17 04 霧島昇
興慶府の秋まつり (「敦煌」より こうけいふのあきまつり 菊田一夫       東宝演劇部
高原の花 こうげんのはな 菊田一夫 1954 昭和29 05 岡本敦郎、及川由子
高原の宿 こうげんのやど 野村俊夫 1950 昭和25 10 鶴田六郎
高原列車は行く こうげんれっしゃはゆく 丘十四夫 1954 昭和29 02 岡本敦郎
皇國日本 こうこくにほん   1936 昭和11 05  
行進曲防空監視の歌 こうしんきょくぼうくうかんしのうた   1942 昭和17    
弘道館の男 こうどうかんのおとこ 丘灯至夫 1971 昭和46 04 一文字辰也
幸福という名の駅 こうふくというなのえき 中村小太郎 1972 昭和47 03 織井茂子
荒野の涙 こうやのなみだ 久保田宵二 1940 昭和15 01 松平晃、二葉あき子
昿野の花 こうやのはな 久保田宵二 1939 昭和14 11 霧島昇
国都音頭 こくとおんど 藤田虎雄 1939 昭和14 05 音丸、伊藤久男
国民皆労の歌 こくみんかいろうのうた 西川好太郎 1941 昭和16 11 伊藤久男、渡辺はま子
国民皆労の歌 ~若い戦士~ こくみんかいろうのうた わかいせんし 佐藤惣之助 1941 昭和16 11 伊藤武雄、二葉あき子
国民恤兵歌 こくみんじゅっぺいか 佐藤惣之助 1941 昭和16 03 伊藤久男、霧島昇
国民賛歌 こくみんさんか 中村綾雨 1937 昭和12 12 霧島昇
国民総力の歌 こくみんそうりょくのうた [国民総力朝鮮連盟制定] 1941 昭和16 02 藤山一郎、二葉あき子
国立公園 麗しの瀬戸内海(男性歌手) こくりつこうえんうるわしのせとないかい 佐藤惣之助 1933 昭和8 08 中野忠晴
国立公園 麗しの瀬戸内海(女性歌手) こくりつこうえんうるわしのせとないかい 佐藤惣之助 1933 昭和8 08 淡谷のり子
国立公園日本アルプス行進曲(女性歌手) こくりつこうえんにほんアルプスこうしんきょく 本山卓 1933 昭和8 01 関種子
国立公園日本アルプス行進曲(男性歌手) こくりつこうえんにほんアルプスこうしんきょく 本山卓 1933 昭和8 01 中野忠晴
心の青空 こころのあおぞら 久保田宵二 1937 昭和12 09 霧島昇
古城の乙女 こじょうのおとめ 松坂直美 1950 昭和25 11 松田トシ
コショロ物語 コショロものがたり 藤浦洸 1972 昭和47 03 織井茂子
国境の旗風 こっきょうのはたかぜ 久保田宵二 1937 昭和12 09 霧島昇、ミス・コロムビア・他
国境の灯 こっきょうのひ 西条八十 1948 昭和23 01 霧島昇
小鳥が啼く日 ことりがなくひ 久保田宵二 1939 昭和14 05 ミス・コロムビア、霧島昇
この国は(自衛隊々歌) このくには 大関民雄       伊藤久男
この空は このそらは 岡本和美 1968 昭和43 09 藤山一郎、真理ヨシコ
この花この鳥 このはなこのとり 藤浦洸 1968 昭和43 09 岡本敦郎
この母この子 このははこのこ 八木沼□夫 1939 昭和14 11 音丸、霧島昇
ゴビの砂漠 ゴビのさばく 菊田一夫 1956 昭和31 04 伊藤久男
小町温泉小唄 こまちおんせんこうた 丘灯至夫 1981 昭和56 高世幸明、わかばちどり
駒鳥のランタン こまどりのランタン 菊田一夫 1950 昭和25 01 並木路子
駒鳥は啼けど こまどりはなけど 菊田一夫 1946 昭和21 09 松原操
今宵出征 こよいしゅっせい 西条八十 1937 昭和12 12 伊藤久男
今宵ひと夜を こよいひとよを   1951 昭和26    
コラコラ艦隊 コラコラかんたい   1950 昭和25    
コロコロバン コロコロバン   1930 昭和5    
「今週の明星」の歌 こんしゅうのみょうじょう 藤浦洸 1989 平成1 01 コロムビア合唱団
紺碧の大空 こんぺきのおおぞら 久保田宵二 1938 昭和13 08 松平晃
紺碧の空(早稲田大学応援歌) こんぺきのそら 住治男 1931 昭和6 09 早稲田大学応援部
午後8時13分 ごごはちじじゅうさんぷん 菊田一夫 1956 昭和31 10 青木光一
午後8時13分のブルース ごごはちじじゅうさんぷんのブルース 菊田一夫 1956 昭和31 10 関真紀子
五色旗の下に ごしょくきのしたに 島田芳文 1933 昭和8 06 米倉俊英
五人の通信兵 ごにんのつうしんへい   1939 昭和14    
権九郎旅姿 ごんくろうたびすがた   1953 昭和28    
ページトップへ戻る