10月(神無月)こよみ
作詞:菊田一夫 作曲・編曲:古関裕而 歌:二葉あき子
レコード発売:1948年(昭和23年)
「あゝあの人と別れた夜は たゞ何となくめんどくさくて…」この特徴的な歌詞ではじまる曲《フランチェスカの鐘》ですが、男女の別れを歌った曲で今でも人気のある一曲です。
この詞を見た古関は、セリフのような歌詞で作曲しにくいと感じたそうですが、詞を受け取ってから一年ほど過ぎた頃、ふと曲想が湧いて一気に書き上げました。歌詞に登場するフランチェスカ修道院は作詞した菊田の空想の修道院です。 (参考:古関裕而自伝-鐘よ鳴り響け-)
所在地 | 福島県伊達郡川俣町 |
---|---|
沿革 |
1908年(明治41年)川俣町立染織補習学 校として創立。 その後、1928年(昭和3年)に川俣工業工学校と改称しました。 学制改革により1948年(昭和23年)に川俣高等女学校と合併し、福島県立川俣高等学校となりました。 |
校歌・応援歌 |
作詞 吉田智 作曲 古関裕而 「仰ぎ見る 春日の宮居の…」ではじまるこの校歌は、学校の統廃合により川俣工業学校がなくなったため、現在は歌われていません。 |
フルートとピアノの調べ ~音楽で世界旅行~
日時 | 10月20日(日) 開場13:30 開演14:00 コンサートのチラシはこちら(PDFファイル:455KB) |
---|---|
会場 | 古関裕而記念館 1階サロン |
出演 |
若月美香(フルート) 菅野弘子(ピアノ) |
料金 | 入館料 (一般:300円・小中学生:100円) |
定員 | 80名 |
申込 | 10月6日(日)午前9時より電話にて受付 |
※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。
男声合唱の調べ ~男声合唱のハーモニーをあなたへ~
日時 | 11月9日(土) 開場13:30 開演14:00 |
---|---|
会場 | 古関裕而記念館 1階サロン |
出演 |
福島男声合唱団 高橋裕之(指揮) 佐藤香織(ピアノ) 仲沼祐太(ピアノ) |
賛助出演 | 浪岡のり子(メゾソプラノ) |
料金 | 入館料 (一般:300円・小中学生:100円) |
定員 | 80名 |
申込 | 11月1日(金)午前9時より電話にて受付 |
※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。
ハンドベル クリスマスコンサート2024
日時 | 11月30日(土) 開場13:30 開演14:00 |
---|---|
会場 | 古関裕而記念館 1階サロン |
出演 | 聖光学院ハンドベルクワイヤ |
料金 | 入館料 (一般:300円・小中学生:100円) |
定員 | 70名 |
申込 | 11月16日(土) 午前9時より電話にて受付 |
※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。