今月の特集

9月(長月)こよみ

9月のイラスト

  • 9日(月)重陽の節句
  • 16日(月)敬老の日
  • 22日(日)秋分の日
  • 23日(月)振替休日

今月の歌<306> かえり道の歌

作詞:竹中郁 作曲・編曲:古関 裕而 歌:加古三枝子
レコード発売:1940年(昭和15年)

 昭和15年の1月に、国民歌謡として徳末義子の歌唱でラジオ放送されました。
 その後、8月に加古三枝子の歌唱でレコード発売されています。
 明るいメロディーの3拍子でゆったりとした曲調ですが、歌詞には「わたしひとりが暮らすのに…」とあり、戦時下の人々の生活を思わせます。
 作詞の竹中郁と古関は、関西電力や住友金属和歌山製造所の社歌を共に制作しています。  
(参考:古関裕而全集-別冊解説書-)

企画展「裕而と金子-ふたりが描いた世界-」

当館において企画展を開催します。古関裕而は作曲家として活躍する一方、絵も嗜み、数多くの風景画を描きました。妻・金子も人物画など多くの作品を残しています。
本展示では、裕而と金子が描いた絵を中心に展示し、ふたりの新たな魅力を紹介します。

期間 8月1日(木)~9月23日(月・祝)
企画展のチラシはこちら(PDFファイル:668KB)
会場 古関裕而記念館 1階サロン
料金 入館料 (一般:300円・小中学生:100円)

9月のコンサート

古関メロディーを歌おう! 

みなさんで古関メロディーを歌いませんか♪
日時 9月12日(木)
開場10:00 開演10:30
コンサートのチラシはこちら(PDFファイル:240KB)
伴奏 相原 節子 先生(ハモンドオルガン)
料金 入館料 (一般:300円・小中学生:100円)
定員 80名(先着順)
申込 事前申し込み不要

メゾソプラノとピアノの調べ

日時 9月16日(月・祝)
開場13:30 開演14:00
コンサートのチラシはこちら(PDFファイル:441KB)
会場 古関裕而記念館 1階サロン
出演 武部 薫(メゾソプラノ)
八巻 和也(ピアノ) 
料金 入館料 (一般:300円・小中学生:100円)
定員 80名
申込 9月2日(月) 午前9時より電話にて受付

※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。


古関裕而作曲あぶくま川 CD作成記念ミニコンサート

日時 9月20日(金)
開場13:30 開演14:00
コンサートのチラシはこちら(PDFファイル:427KB)
会場 古関裕而記念館 1階サロン
出演 本宮市荒井混声合唱団
料金 入館料 (一般:300円・小中学生:100円)
定員 80名(先着順)
申込 事前申し込み不要

10月のコンサート

フルートとピアノの調べ ~音楽で世界旅行~

日時 10月20日(日)
開場13:30 開演14:00 
会場 古関裕而記念館 1階サロン
出演 若月美香(フルート)
菅野弘子(ピアノ) 
料金 入館料 (一般:300円・小中学生:100円)
定員 80名
申込 10月6日(日)午前9時より電話にて受付

※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。


※10月12日(土)に開催を予定しておりました『古楽器による雅な世界』は、出演者の都合により中止となりました。

関連イベント

ページトップへ戻る