5月(皐月)こよみ
所在地 | 会津若松市東栄町 |
---|---|
沿革 | 明治6年鶴城小学校が創立、16年に若松小学校開設し、26年若松町立若松尋常高等小学校と改称する。昭和16年鶴城国民学校と改称し、22年若松市立鶴城小学校となり、28年11月創立65周年記念行事を挙行し校歌が制定され、30年会津若松市立鶴城小学校に改名されました。 |
校歌 |
作詞 松平信子 作曲 古関裕而 戦後、魂のより所となる校歌を制定したいとの思いで当時の六年生が卒業記念として贈りました。歌詞は松平信子(会津藩主松平容保六男、初代参議院議長松平恒夫夫人)に依頼、会津の風土や歴史が歌われています。曲は卒業生の父親が旧友の古関に依頼しました。 |
ハーモニカの調べ
日時 | 5月18日(土) 開場13:30 開演14:00 |
---|---|
会場 | 古関裕而記念館1階サロン |
出演 | 福島ハーモニカアンサンブル |
友情出演 | 愛川ハーモニカアンサンブル |
定員 | 70名(定員になり次第締切) |
料金 | 無料 |
申込日 | 5月4日(土)から |
申込 | 申込受付は午前9時より電話にて受付開始 |
※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。
ソプラノとピアノの調べ
日時 | 6月22日(土) 開場13:30 開演14:00 |
---|---|
会場 | 古関裕而記念館1階サロン |
出演 | 石田彩音(ソプラノ) 八巻和也(ピアノ) |
定員 | 70名(定員になり次第締切) |
料金 | 無料 |
申込日 | 6月8日(土)から |
申込 | 申込受付は午前9時より電話にて受付開始 |