7月(文月)こよみ
作詞:サトウ ハチロー 作曲・編曲:古関 裕而 歌:藤山 一郎
レコード発売:1947年(昭和22年)
連続ラジオドラマ「音楽五人男」(作:長谷川幸延)が東宝で映画化された際に作られた曲です。
戦後の物資不足の折、発売されたレコードはすぐに品切れになったそうです。
現在でも非常に人気の高い曲で、メロディーが短調~長調~短調と展開する曲調は思わず口ずさみたくなります。
当館主催のコンサートでも、演奏の機会が多い一曲です。
(参考:古関裕而全集-別冊解説書-)
所在地 | 喜多方市豊川町米室字高吉 地内 |
---|---|
沿革 | 昭和37年創立の工業学校でしたが、平成22年度より喜多方商業学校と統合し喜多方桐桜高等学校となりました。 |
校歌・応援歌 |
作詞 星野哲郎 作曲 古関裕而 星野は著名な作詞家で、代表作に「みだれ 髪・美空ひばり」や「三百六十五歩のマー チ・水前寺清子」などがあげられます。 学校の統合により、新しい校歌が作られたため、現在は歌われていません。 |
混声合唱の調べ ~古関裕而の放送劇・映画主題歌特集~
日時 | 7月15日(月・祝) 開場13:30 開演14:00 コンサートのチラシはこちら(PDFファイル:336KB) |
---|---|
会場 | 古関裕而記念館 1階サロン |
出演 | 福島ハミングコール |
料金 | 入館料 (一般:300円・小中学生:100円) |
定員 | 80名 |
申込 | 7月1日(月) 午前9時より電話にて受付 |
※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。
世界のうた・日本のうた
日時 | 8月18日(日) 開場13:30 開演14:00 |
---|---|
会場 | 古関裕而記念館 1階サロン |
出演 |
Le Rose(レ・ローゼ) 阿部 絵美子(ソプラノ) 大槻 玲香(チェロ) 石川 知子(ピアノ) |
料金 | 入館料 (一般:300円・小中学生:100円) |
定員 | 80名 |
申込 | 8月4日(日) 午前9時より電話にて受付 |
※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。