今月の特集

4月(卯月)

4月のイラスト

  • 4日(金)清明
  • 8日(火)灌仏会
  • 20日(日)穀雨
  • 29日(火)昭和の日

令和7年度第1回「古関メロディーを歌おう!」

当日、古関裕而記念館までおこしください♪記念館で歌詞集をお貸しします♪

司会 菅原美智子
伴奏 相原節子先生(ハモンドオルガン)
日時 5月22日(木) 開演10:30
料金 入館料 (一般:300円・小中学生:100円)
定員 80名(先着順)

※申し込みは不要です

古関裕而メモ<301>

〈山形県〉県立高畠高等学校校歌
所在地 山形県東置賜郡高畠町
沿革 大正11年に高畠小学校に併設の山形県立高畠実科高等女学校として開校認可されました。そして、昭和23年に新学制公布により山形県立高畠高等学校となり定時制課程が併置され、和田、糠野目に分校が設置されました。
校歌 昭和27年に校歌が制定されました。
作詞 完戸一郎 作曲 古関裕而
〈作詞者 完戸一郎 略歴〉
明治42年高畠町一本柳に生まれました。広島高等師範学校卒業後、現高畠高校の前身の高畠実科高等女学校の教諭、県視学官、米沢興譲中学教頭等を歴任。国文学、書道にも造詣が深く、作詞は全国青年学校の歌。県内各地の校歌等は百余におよびます。

4月のコンサート

混声合唱の調べ
~合唱の楽しみ 岡部富士夫とともに~

日時 4月19日(土)
開演14:00
コンサートのチラシはこちら(PDFファイル:270KB)
会場 古関裕而記念館1階サロン
出演 合唱団「風」
料金 入館料(一般:300円・小中学生:100円)
定員 80名
申込 4月5日(土)午前9時より電話にて受付

※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。

5月のコンサート

憩いのひととき

日時 5月31日(土)
開演14:00
会場 古関裕而記念館1階サロン
出演 LeRose(レ・ローゼ)
阿部絵美子(ソプラノ)
鈴木愛(メゾソプラノ)
石川知子(ピアノ)
料金 入館料(一般:300円・小中学生:100円)
定員 80名
申込 5月17日(土)午前9時より電話にて受付

※受付はFAX、メールでは行っておりません。ご了承ください。

ページトップへ戻る